とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

誰にも聞けない勉強・受験の悩みをお勉強初心者の方にも分かりやすく解説します。

【小学生】ドラゼミは現役塾講師からみても2020年以降の教育にピッタリ!その理由・料金費用・評判・評価・口コミまとめ!追記ドラゼミ は終了して『学びwith』に変わります!

 

【徹底比較】コスパ最強の通信教育はコレだ!塾講師が本気を出して考えてみた! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

こちらの記事にたどり着いていただきありがとうございます(*´ω`*)

きっと「ドラゼミについて調べたい!」と思いたどり着いたと思いますが、ドラゼミは2018年3月で終了します! 

 

ごめんなさい。あ、ぼくが悪いわけではないか(笑)

 

でもせっかく来て頂いたので、ぜひ役に立つ情報を持って帰っていただきたいので通信教育に関するおすすめ記事を並べます。気に入ったのがあればご覧下さい。

 

 

ドラゼミの代わり「まなびwith」

同じ会社の小学館が新しく作ったのが「まなびwith」です。ドラゼミ同様に、思考力、表現力を付けるのはもちろん、テストでも点数が取れるように改良されています。詳しいことは下の記事へ。

【小学生】まなびwith(ウィズ)とは?新しい通信教育!2020年の教育改革に対応!塾講師から見た解説付き!口コミ・評判・感想・メリットデメリットまとめ - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

塾講師おすすめ通信教育まとめ

3種類の通信教育のまとめ記事。気になるものをどうぞ。

 

【徹底比較】コスパ最強の通信教育はコレだ!塾講師が本気を出して考えてみた! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

【これだけ見とけば大丈夫】ここだけの話!塾講師がイチオシする小学生の塾・通信教育はこれだ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

【徹底比較】おすすめ小学生通信教育を安い順に比較してみた!メリット・デメリット・効果も塾講師が解説するよ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

うちの子勉強する習慣がないからやっぱり先生を付けたい

先生が欲しいという方は、家庭教師の中で安い!安心!の家庭教師のガンバの記事がおススメ

【塾か家庭教師】どちらかで悩んでいるなら「家庭教師のガンバ」!評判通りか塾講師が徹底的に評価してます! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

以下はドラゼミと内容となっています。

 

  • 2020年から大学センター試験がなくなったり教育変わるらしいけど子どもに何やらせればいいの?
  • 子どもの想像力・思考力・表現力を育てたい!

 

このような悩みの方には、とと先生のオススメは『ドラゼミ』。独特の図形問題や作文問題で、想像力・思考力・表現力を育てるドラゼミは、2020年の教育改革にめちゃくちゃ合っていると思います!

 

「自分で考える力が伸びた!」

年中からドラゼミを始め、早8年。小学校の授業よりもワンランク上の内容に取り組むことができて、自分で考える力がすごく伸びました。感謝しています。

公式ホームページより『会員の声』

 

『どこが教育改革に合ってるの?』『料金は?』『評判は?』などドラゼミの疑問を現役塾講師目線で書きます!パパママの役に立てますように。

 

もし『うちの子は学校のテストの点数をあげたいんだけど』というお母さんお父さんには学校教育に沿った教材ポピーがオススメ!コチラの記事をどうぞ!

【小学生】学校のテストの点数をあげる方法!月刊ポピー活用術! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 目次

 

ドラゼミとは?

 小学館の通信添削学習「ドラゼミ」は、自ら学び、 自ら評価する力を育てる通信教育です。2020年の教育改革に対応した、『表現力』『思考力』『判断力』を身に付けることができる教材となっております。

公式では

ドラゼミは、年少から小学6年生までのお子さんが、自ら学ぶ力を身につけるための「通信添削学習」です。小学館が90年近くかけて培ってきた教育ノウハウをもとに、隂山英男先生の監修によってつくりあげた質の高いプログラムです。

https://www.shopro.co.jp/dora/sp2016/

90年の教育ノウハウ!そして蔭山英男先生監修!

蔭山英男先生とは?

立命館大学教育開発推進機構教授、立命館小学校副校長。子どもたちの生活習慣改善と「読み書き計算」を主とする徹底した反復学習で学力を飛躍的に向上させる指導理論は、「隂山メソッド」として多くの学校・家庭で成果をあげている。

おお!とにかくすごい人だ。

そして!

  • イードアワード2015年顧客度満足度調査で最優秀賞受賞!(小学生部門)

とりあえず、名実ともに素晴らしいみたいですね。

公式HPを見てみる▽

無料教材セット・資料請求お申込み|通信教育「まなびwith(ウィズ)」

 

※ドラゼミは2018年3月で終了します!小学館の代わりの通信教育は学びwith!こちらも教育改革に対応しています!詳しくはこちらの記事を!▽
【小学生】まなびwith(ウィズ)とは?新しい通信教育!2020年の教育改革に対応!塾講師から見た解説付き!口コミ・評判・感想・メリットデメリットまとめ - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

現役塾講師がみるドラゼミで解決できる悩みとは?

2020年に教育改革があるってなんとなく聞いたことあるけど、どう変わるの?何させればいいの?

まさにこの悩みの方には、ドラゼミがおすすめです。まず、2020年どう変わるのか。

【2020年の教育改革とは】

  • 英語が3、4年から外国語活動として学び、小学校5年生から科目として成績をつけられるようになる。
  • センター試験がなくなり、大学入学共通テストに変わる。
  • 教員による一方通行の授業から、生徒自身が主体的に参加する授業になる。
  • 記述式問題の導入
  • 英語が2技能(聞く・読む)評価から4技能(聞く、読む、話す、書く)評価になる。

などなどいろいろ変わりますが、『何言ってるの?』って感じですよね。

 

簡単にいうと、『答えを暗記すればテストの点数が取れた時代』から『思考力・表現力・判断力が問われる時代』に変わります!

 

もっと簡単にいうと、『今まではドリルを一生懸命こなしていればテストの点数がある程度取れた』けど『それだけだと点数が取れなくなる』ということです。

この教育改革は『自分で考える力を磨いていけ!若者よ!』という国の指令です。
 

 【といわれても私たち親は何をすればいいの?】

そうですよね。じゃあどうすればいいの!?と思うと思います。お答えします。

 

これからは、『なんで?どんな?』を自分で考える思考をお子さまに持たせなければなりません常に自分で考える。

 

親子の会話が『人のうちで騒いではダメ!』『はい』で終わりではなく、『なんで騒いではいけないか?』を自分で考える癖をつけなくてはいけない。親がお子さまのことをやりすぎないことが大切になってきます。

親のいうことを素直に聞きすぎる子は危険信号かもしれません。
 

親が教育改革に向けてやるべきことは

  • お子様を見守ること
  • お子様に常に考えさせること

の2つです。

 

2020年の教育改革は小学生の親は知っとかなくちゃヤバイ▽

【幼児、小学生、中学生のパパママ必見】2020年教育改革で親がやるべきことを、現役塾講師が誰にでも分かるように徹底解説した! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

なんか難しそうだなぁ→そんなときにドラゼミ!

ドラゼミは、塾講師からみても、『思考力・表現力・想像力』を育てるいい教材だと思います。(本当に!)

 

世間の印象は『ドラえもんの勉強のやつね』という感じで、今までは『楽しく学ぶ』という印象が強い感じでした。口コミをみても『楽しいけど難しい』『学校の勉強とは違う』などありました。

しかし、ドラゼミをしっかり継続できたお子さまは、『明らかに表現力があがってる』『他の教科が伸び始めた』と長期的にみるとお子さまの潜在能力をあげる素晴らしい教材です。

 

お母さんがまずやることは無料資料請求!

https://www.shopro.co.jp/form/cp/dorazemi_siryos/step1

 

ドラゼミはどうやって思考力・表現力・想像力を育ててるの?

 ①漫画を生かしたもっと書きたくなる作文!

ドラゼミの特長といえば作文。想像力・表現力を身に付けるのがドラゼミの強み。まずはこれをご覧ください。

f:id:totodayo:20180419002813j:image

f:id:totodayo:20180419002825j:image

https://www.shopro.co.jp/dora/sp2016/shogakusei/
 まずドラえもんの漫画で、子どもたちを引き込む。そして、その漫画の内容に沿った想像力を働かせる問題。これは塾講師からみても素晴らしいんです。簡単そうにみえて、しっかり想像力を育てる内容になってるんですやるなドラゼミって感じなんです。

一年経って娘の日記を読んだ時、文章力がついたなぁと実感しました!

小学二年生コース S. Mさん 保護者の方

うちの娘は、言いたいことが話をしている間にどんどん増えてしまい、何が言いたいのかわからない文章をよく書いていましたが、一年経った今、日記などを読むと文章力がついたなぁと実感します。長期戦になるだろうと思っていたのに、目に見えて成長していたので本当に驚きました。

https://www.shopro.co.jp/dora/sp2016/shogakusei/

この感想がすべて。ドラゼミをやってもすぐにはなかなか変化を感じることは難しいと思います。けれど続ければ続けるほど、根本の能力が上がっていく。この女の子のように一年後『あれ?成長してる!』と感じるはずです

 

②中学生の数学の悩みNo.1図形問題を小学校低学年から!

f:id:totodayo:20180419004500j:image

ドラゼミの特長2つ目は図形問題。実は図形問題って想像力・思考力を鍛えるのに必須なんです

塾講師やってると分かるのですが、図形問題苦手で勉強得意な子は会ったことなくて、図形問題が得意な子は他の教科も得意な場合が多い

ひとつの例として、将棋で昨年中学生棋士として話題となった藤井聡太六段。藤井くんは3歳のときからキュボロという立体パズルで遊んでいた結果、空間認知能力を手に入れました。藤井聡太くんは図形や空間を考える力が強いんです。その結果、あの将棋での『思考力・想像力』で快進撃が生まれました

 

藤井くんをみて分かるように図形問題を出来るようにすることは、想像力・思考力を育てることに繋がるのです。

 

ドラゼミはこの二本柱で、2020年の教育改革に必要な『想像力』『表現力』『思考力』を育てています。

 

※ドラゼミは2018年3月で終了します!小学館の代わりの通信教育は学びwith!こちらも教育改革に対応しています!詳しくはこちらの記事を!▽
【小学生】まなびwith(ウィズ)とは?新しい通信教育!2020年の教育改革に対応!塾講師から見た解説付き!口コミ・評判・感想・メリットデメリットまとめ - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 塾講師が考えるドラゼミが解決しづらいこと

目の前のテストの点数は上がりづらい。

ドラゼミは、勉強の根本の大切な力を育てる教材だと思います。学校の授業の流れや、学校の授業に沿った問題ではないので、目の前のテストは上がりづらいと考えます。

もちろん続けていけば学校のテストにもしっかり対応できる思考力が身につきます!

 

『すぐにテスト点数をあげてお子さまの自信にしたい』という方は『月刊ポピー』がオススメです。

合わせて読みたい▽

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

 

ドラゼミの料金・費用は?

こちらがドラゼミの費用です。

1年生・2年生

f:id:totodayo:20180419114819j:image

 3年生

f:id:totodayo:20180419114958j:image

4年生

f:id:totodayo:20180419115041j:image

 5年生

f:id:totodayo:20180419115137j:image

 6年生

f:id:totodayo:20180419115155j:image

 一括払いをすると安くなるみたいですね。

一年一括払いすると、まるまる1ヶ月分安くなるようです。

 

コスパのいい通信教育2選!

【徹底比較】コスパ最強の通信教育はコレだ!塾講師が本気を出して考えてみた! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

他の通信教材や塾・家庭教師と比較

月刊ポピーの場合

f:id:totodayo:20180419115356j:image

ドラゼミはポピーに比べたら、月々300円~1000円高いです。でもこれはドラゼミが高いのではなく、ポピーが安すぎです。家庭教師や塾だと、週1で月々6000円以上しますのでドラゼミもリーズナブル

 

しかし、ポピーとは正直『目的』が違うので、料金で決めるのではなく、『目的』選んだほうがよいと思います。

(ポピー→学校のテストをあげたい)

(ドラゼミは2020年以降に向けて思考力想像力を育てたい)

 

無料でドラゼミをやってみる▽

無料教材セット・資料請求お申込み|通信教育「まなびwith(ウィズ)」

 

 

ドラゼミのメリットまとめ

  • 塾や家庭教師に比べるとリーズナブル
  • 2020年以降の教育改革に対応している
  • ドラえもんの漫画をきっかけに勉強嫌いな子でも始めやすい
  • オリジナルの作文の問題で、表現力アップ
  • オリジナルの図形問題で、思考力想像力がアップ
  • 単純に楽しい
  • 送り迎えがいらない

 

ドラゼミのデメリットまとめ

  • 目の前の学校のテストは上がりづらい
  • 効果が見えづらい
  • 効果がでるまで時間が少しかかる
  • 習慣になるまでが大変(これはドラゼミに限らずすべての通信教材で)

 

ドラゼミはこんな人におすすめ

  1.  2020年以降の教育改革に対して何をしていいか不安な人
  2. お子さまの思考力・想像力・表現力を育てたい人
  3. お子さまの勉強する習慣を少しずつ付けたい人
  4. まだ小学校一年生か二年生で中学受験を考えている人

長く続けられる人ならば、塾ではなくドラゼミだけで、学校のテストまであげられます。

 

ドラゼミはこんな人にはオススメしない

  1. すぐ学校のテストの点数あげたい
  2. 学校の授業を分かるようにしたい
  3. 今小学5年か6年生で中学受験したい

学校のテストや学校の授業を目的とするならば、『月刊ポピー』がオススメなのでこちらの記事を。

 

小学校高学年から中学受験を考えている人は塾や家庭教師をオススメします。

もしまだ低学年なら、ドラゼミで思考力・想像力・表現力を育てることは有効だと思います。低学年から長く続けるのであれば、塾に行かなくてもドラゼミで十分学校の勉強も対応できます。

 

 ネットでの声

小学1年生のコースでしたが、学校の勉強よりも少し早く、勉強が進んでいくので、学校の勉強の理解の足しになっていました。郵送の添削問題もすぐに返ってきて、しっかりとしたカリキュラムができていると感じました。

 

迷うなぁ。あとうちの子本当に続けられるか不安

最短受講期間は3ヶ月

一度受講して『合わないなぁ』と思い、退会するためには最短3ヶ月受講しなければならないそうです。もしそうなったら、一万円、、、。そうはなりたくない!と思ったらこんなものが!

 

不安な人はとりあえず一週間無料サンプルでお子さまとの相性を確認しましょう。

f:id:totodayo:20180419131712j:image

内容

① 教材サンプルブック

② サンプルブック解答

③ ひらがな・かたかな・かんじポスター

(小学一年生コースのみ)

④ ドラゼミ早わかりINDEX

⑤ 添削テスト見本

ドラゼミのご案内  など

※写真は小学一年生コースの例です

 

これだけついて無料です!やはり始める時は不安ですよね。とりあえず無料で試して、合わないならやめればいい。とりあえず無料ならやっといたほうがお得で( ´艸`)

 

ドラゼミ口コミまとめ

 ドラゼミのホームページやネットでの口コミをまとめました。

ホームページでの声

「高学年になって良さを実感」

Y.I.さんの保護者様

(小学四年生コース受講)

1年生から継続していますが、図形問題は大人でもなかなか解けないおもしろい問題で、気に入っています。高学年になり、学校でも図形の問題が出るようになりましたが、ドラゼミで鍛えた息子は苦手意識もなく、「ドラゼミをやっててよかったな」と実感しています。

 「集中して取り組める!」

 N.Wさんの保護者様

(小学五年生コース受講)

最初は、まんがの問題は気が散るんじゃないかと不安もありましたが、始めてみると、ものすごい集中力で作文に取り組んでいるので、やってよかったと思います。作文の書き方は、どう教えたらいいのかわからなかったので、ドラゼミに感謝です

「いつの間にか1人で机に向かうように!」

 T.I.さんの保護者様(小学一年生コース受講)

学校の宿題との両立が不安で、はじめは親が促していましたが、気がつくと、いつの間にか1人で机に向かうようになっていました。ドラえもんのおかげで子どもが興味をもって取り組めるので、楽しく学べる教材に感謝しています。

「自分で考える力が伸びた!」

年中からドラゼミを始め、早8年。小学校の授業よりもワンランク上の内容に取り組むことができて、自分で考える力がすごく伸びました。感謝しています。

「ドラえもんと楽しく学べるから、毎日取り組める!」

 .Nさんの保護者様(小学二年生コース受講)

息子はもともとドラえもんが大好き。ドラゼミは教材のレベルもぴったりで、キャラクターが吹き出しでアドバイスをくれるので、まんがを読んでいるのと同じような感覚で楽しく続けられています。親が働いているため、学童のあと帰宅したら、夕方の6時頃からが息子のドラゼミタイム。短時間で集中して、毎日しっかり取り組む習慣が身についたので、親も安心です。ドラゼミを続けるうちに、国語の作文問題など、自分で考えて書く力も身についてきたように思います。

 https://www.shopro.co.jp/dora/dorazemi/survey/#

 

ネットでの声

小学1年生のコースでしたが、学校の勉強よりも少し早く、勉強が進んでいくので、学校の勉強の理解の足しになっていました。郵送の添削問題もすぐに返ってきて、しっかりとしたカリキュラムができていると感じました。

ドラえもんのキャラクターで有名な教材なので、すぐに子供が興味を持ってくれると思いサンプル教材を注文しました。可愛らしいデザインの教材ですが、構成はシンプルで余白に自分で書き込めるようになっており後で見返すことができます。注目したのは自分で学習進行のスケジュールを立てられる計画表がついてきたことです。親が介入せず、子供が自分のペースで勉強できる力をつけさせたいと思いました。シールを張ったりしてゲーム感覚で進められるので今の時代にとても合っていると思います。

 

※ドラゼミは2018年3月で終了します!小学館の代わりの通信教育は学びwith!小学生のお母さんたちが続々と教育改革に向けて動いています。ぜひこの記事を一歩目にしてください。▽

【小学生】まなびwith(ウィズ)とは?新しい通信教育!2020年の教育改革に対応!塾講師から見た解説付き!口コミ・評判・感想・メリットデメリットまとめ - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

通信教育ではなく、先生にきちんと教わりたい!と思う東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城の方はこちらをご覧下さい

【塾か家庭教師】どちらかで悩んでいるなら「家庭教師のガンバ」!評判通りか塾講師が徹底的に評価してます! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

 

通信教育「まとめ記事」のまとめ!一気に通信教育みたい人はこちらから

コスパのいい通信教育2選!

【徹底比較】コスパ最強の通信教育はコレだ!塾講師が本気を出して考えてみた! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

通信教育を安い順に見やすくまとめたのはこちら▽

【徹底比較】おすすめ小学生通信教育を安い順に比較してみた!メリット・デメリット・効果も塾講師が解説するよ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

2020年は英語教育が大きく変わる!塾講師イチオシ英語学習法はこれ!

【2020年教育改革】塾でも英会話教室でもない!塾講師がすすめる英語学習法はこれだ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

親はいつか知らないといけない2020年の教育改革を簡単にまとめた▽

【これだけやれば大丈夫】教育改革に向けて、塾講師がやるべきことをシンプルにまとめた。 - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

頑張ってるママに届け!▽

【月額たったの325円】Amazonプライムはママの最強の味方。 - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

 

塾・通信教育で失敗したくない、、という方はこちらだけ読めば大丈夫▽

【これだけ見とけば大丈夫】ここだけの話!塾講師がイチオシする小学生の塾・通信教育はこれだ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

他関連記事

通信教育ではなく、先生にきちんと教わりたい!と思う東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城の方はこちらをご覧下さい▽

【塾か家庭教師】どちらかで悩んでいるなら「家庭教師のガンバ」!評判通りか塾講師が徹底的に評価してます! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

2020年の教育改革は小学生の親は知っとかなくちゃヤバイ▽

6歳までなら楽しんで学習できるという研究が!弟・妹が6歳以下ならばぜひ読んで欲しい記事▽

【家庭で七田式教育】ドリルを買うならこっちがお得!はっぴぃタイムの評判・感想・口コミ・メリット・デメリットまとめ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

 

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

 

塾講師が教える損しない勉強法▽

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。 - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

関連記事
すらら【学習障害(ADHD)の小学生向けの勉強】『楽しい!』『続く!』『理解する!』そんな教材が見つけちった! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

すらら【学習障がい(ADHD)の中学生向け】『楽しい!』『続く!』『成績が上がった!』うちの子に合うこんな教材探してたんだ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

【小学生宿題やらない】現役塾講師が実践している宿題をやらせる親に必要な3つの力 - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜