とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

誰にも聞けない勉強・受験の悩みをお勉強初心者の方にも分かりやすく解説します。

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。

こちらも読まれてます▽

【徹底比較】おすすめ小学生通信教育を安い順に比較してみた!メリット・デメリット・効果も塾講師が解説するよ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

どうも現役塾講師のとおるです!

 

今回は

塾か家庭教師どっちがいいの?」と悩んでる方へ書きたいと思います。 

 

でもね結論から言うと、悩んでいる方は家庭学習から始めることを塾講師としておすすめしています。

 

家庭学習?となると思いますが、簡単に言うと家庭学習は、「安い」「手軽」「家で勉強をする習慣を作る」というメリットがあります。

 

塾か家庭教師で悩んでいるなら、一度安い家庭学習を挟んでみて、勉強のウォームアップをしてから、塾もしくは家庭教師を始めてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、塾講師のぼくのおすすめ家庭学習は、お手軽さ効果No.1「すらら」です。

 

さて「すらら」とはどういうものなのか?

塾、家庭教師と比べながらいきましょう。

 

※すららの体験授業は、パソコンもしくはタブレットからしか出来ないので体験授業がしたい方はパソコンもしくはタブレットで読むことをおすすめします。とりあえず体験授業はあとでという方は、ぜひそのままお読みください。

 

悩み① 料金的にどっちがいいの?

料金は高い順に、【家庭教師>個別塾>集団塾】という感じです。塾のほうが少し安いイメージ。しかし大きくは変わらないと思ってもらって大丈夫です。

すららなら塾や家庭教師の4分の1という低料金!その料金は後述します。

 

悩み② 塾と家庭教師ならどっちが続けられそうだろ?

お子様に合う合わないで大きく変わるから答えはありません。

   お子様が塾や家庭教師を続ける絶対的理由は「楽しさ」。楽しくなかったら絶対に「辞めたい」と言い始めます。個別塾や家庭教師なら先生との相性、集団塾なら友達と通ういう動機は大切になります。塾や家庭教師は先生や友達と合わなければ「辞めたい」というリスクがあります。

すららをやっているお子様のすらら継続率は約90%というデータが出ています。その理由は後述しますが、ひとつは圧倒的な現代の子どもたちにあった楽しい勉強。詳しく知りたい方はこのままこの記事を読み進めてください。

 

すららの無料資料請求はこちらから▽

 

悩み③ うちの子勉強ついていけるかな?

個別塾や家庭教師ならば、その子に合ったプログラムを組んでくれるのでついていけないということはないです。集団塾だと、どんどん授業を進めるので、あまり自分から勉強しないお子様はついていけなくなる可能性があります。

すららは、小学生1年生から高校三年生の授業を見放題・し放題!今の学年の勉強についていけないならば、お子様にあったところから勉強し直せます!そして、何度でも授業見直せます!ここがスゴイ。分からなかったら、巻き戻して、理解出来るまで確認出来ます。

 

悩み④結局成績が上がるのはどっち?

200人以上個別で教えてきた塾講師から言わせてもらうと、塾だろうが家庭教師だろうが「親にやらされてる生徒」はなかなか伸びません。お子様が自分からやる気ないなら毎日家庭教師か、毎日個別塾がおすすめ(強制的に毎日やればやる気なくても上がります)。ただし、お金はめちゃくちゃかかります。

結局は自分から勉強しようという意思を育てないと、塾も家庭教師も効果が少ないです。もしくは、その自分から勉強しようという意思を育ててくれる塾や家庭教師を探すしかない。しかし、学校とは違い、週に1、2回だけで、お子様の性格を変えるというのは難しいところ。

    だから、塾・家庭教師の前にすららをすることをおすすめ。

  • 圧倒的に楽しい。
  • 自分から勉強しようとする仕組みがある。
  • 低価格だから、始めるハードルな低い。

という観点がおすすめする理由です。

 

 

結局すららとはなんぞや?

すららは、現代のゲームスマホ世代の子どもたちにピッタリのパソコンを使った勉強方法です。

そもそもは発達障害のお子様のために作られた教材ですが、塾講師の私からみて「これは学習障害のお子様だけでなく、普通にめちゃくちゃいい教材や」と感じたのでおススメします。

 

すららは具体的にはこんな感じ。

f:id:totodayo:20180929225649j:image

パソコンの動画で勉強します。

このような動画が単元ごとに細かくあり、その動画でお勉強。一単元15分〜20分程度の動画で、パソコンで問題を解きます。

 

このすららのいいところはアニメーション

 

うちの子全く家で勉強しないのよ」という悩みを持ってるお母様におすすめ。

机に座ってペンを持つ習慣がないなら、まずは抵抗が少ないパソコンから。

 

ゲーム、スマホ世代の今の子に対抗が少ない教材になっているのがすららなのです。

 

f:id:totodayo:20180929225635j:image

(問題を解くときも、紙とペンではなく、パソコンで記入して答えます)

 

「少し気になる」無料資料請求はこちらから▽

 

「パソコン・アニメーション=楽しい」で、勉強継続率89.1%!

お金かけて続かなかったら嫌だな」そう思うのは当然です。

実は私は、子どものころ有名通信教育をやりましたが、約10ヶ月で挫折。元々勉強する習慣がなかった私は、10ヶ月間全く手を出さず、約5万を無駄にし、親に迷惑をかけました。やはりいきなり机に座り、ペンを持つのは難しかった。

 

一方すららは、題名で書いた通りこんなデータが!

f:id:totodayo:20180929231635j:image

それはなぜか?

 

①お子様にあった学習設計

f:id:totodayo:20180929232003j:image

アニメーションの動画の勉強で、対人ではないから「やっぱり先生がいないから不安」となりそうですが、大丈夫です。

すららがきっちりお子様に合ったスケジュールを立ててくれます。

だれがどのようにスケジュールを立ててくれるのか?

 

②すららコーチが保護者様にきっちりアドバイスをくれます。

f:id:totodayo:20180929232907j:image

経験豊富なすららコーチが保護者様のサポートをしてくれます。塾に通わせようが、保護者様の悩みは尽きません。そのときに欲しいのが、悩みを聞いてくれる人。それが、すららコーチなのです。

f:id:totodayo:20180929233826j:image

 

③勉強を続けられる仕組みに力をいれている

f:id:totodayo:20180929234101j:image

塾講師としてはっきり言います。「成績が上がる上がらないは、勉強を継続してやっているかどうか」です。

塾だろうが、家庭教師だろうが、通信教育だろうが、楽しく続けられなくては意味がない!塾講師人生かけて間違いなく言えます!

 

継続させる仕組みにとことん力を入れているのがすらら!

  • アニメーションで楽しく!
  • 一単元15分〜20分だから集中が待つ!
  • すららコーチの元出来上がるお子様にあったスケジュール!

f:id:totodayo:20180929235220p:image

 

 

他にもすららだと、あなたのお子様が勉強する理由がこんなに!

動画にはこんなにもこんなにも企業努力が!

f:id:totodayo:20180930000650j:image

f:id:totodayo:20180930000818j:image

 

動画見放題だからできる親の負担を増やさず、前の学年の復習!

f:id:totodayo:20180930000831j:image

例えば私が塾で教えてて多いのは、小学生高学年も、中学生も分数の計算でつまづくことが多いのです。もしそれが通信教育ならば、その単元の解説しか載っていないので、お母さんかお父さんが教えるしかないので、親の負担が大きくなります。

 

すららならば、どの学年の動画も見放題なので、分数が分からなくなったら、小学生3年や4年の動画を観ることでしっかり復習が出来ます。

 

理解度に合わせて必要な問題を自動的に反復させてくれる!

f:id:totodayo:20180930001529j:image

f:id:totodayo:20180930001537j:image

先生がいないと、間違えたところをそのままにしてしまうのが勉強が苦手な子どもの特徴です。

しかーし!すららなら自動反復調整システムで安心です!

 

こんなにも努力しているから、勉強継続率約90%が達成できるのです!

 

無料資料請求してみようっと▽

 

料金は塾や家庭教師の4分の1!

塾や家庭教師の料金って知ってますか?

例として、うちの塾の料金をご紹介。

 

小学生の場合、週一回で算数を習うと、月4回の通塾で、8,208円(税込)。

算数と国語と英語を習いたいならば、週三回通う必要があるので、月12回で24,624円です。

うちは茨城県の個別塾です。都会や家庭教師ならばもうちょい高くなると思ってください。

 

一方すららは

f:id:totodayo:20180930004818p:image

f:id:totodayo:20180930004830p:image

f:id:totodayo:20180930004838p:image

すららはこの8,640円で、

  • 小学1年から中学3年まで学び放題!
  • 週三回の塾の4分の1で、学び放題!
  • この料金以上かからず、すららコーチのサポートやドリル、テスト対策など全てのサービスが受けられる!

すららさん、、、凄すぎる。

 

 

塾講師が教える「こんな風に使うとお得!」すらら活用法!

①兄弟と使うとめちゃくちゃお得!

塾や家庭教師って、まずはお兄ちゃんがやってみて、良ければ弟や妹もみたいなパターンがほとんどなんですよね。そうなると、単純にお金が倍かかる。お金に余裕があるならばそれで全然問題ないと思います。しかし、2人分となると、月々4万万から5万円掛かりますからそんな簡単には決断出来ないと思います。

 

【一方すららなら】

兄弟何人いても、1人分の値段で大丈夫!

すららは上記の8,640円を払えば、動画見放題。しかも、全学年のもの。

例えば、中学生のお兄ちゃんと小学生の弟がいてもなんも問題なし。弟には、夕方すららで勉強させて、お兄ちゃんは夜に。そんな感じで1人分の料金で、兄弟全員受けれます。

 

②まずはすららから!そして塾や家庭教師へ!

前述しましたが、成績を上げるためには「勉強する習慣を作る」というのが絶対条件です。

塾や家庭教師を始めても、勉強する習慣が作らなければ成績は伸びづらいです。

 

そこで「塾や家庭教師どっちにしよう」と悩んでいる方は、まずはすららから。

すららは勉強を「お家で・楽しく・お手軽に」できる教材です。

 

すららで楽しく勉強する習慣を作り、基本能力をしっかり身につけ、さらにそこから応用問題を解くことを目標に、塾・家庭教師に移行するのがベストだと思っています。

 

すららの料金は、塾・家庭教師より圧倒的に始めるハードル低いですしね。

 

今月入会したら入会金10,800円→0円に!
なんと10月31日までに入会すると、入会金10,800円が無料!

 

なかだるみの2学期だし、しかも入会金無料になるなら、今が圧倒的入るタイミングだと思う。

 

とりあえず無料で資料請求してみよう▽

 

だからこそこんな方悩みの方にすららを利用してほしい

  • 「勉強しなさい!」と言ってもなかなか勉強が続かないお子様をもつ保護者さま
  • 「塾か家庭教師か悩んでいるけど、ちゃんとお金が無駄にならないか不安」な保護者さま
  • 学習障害のお子様をお持ちの保護者さま
  • 塾・家庭教師の料金が高いと悩んでいる保護者様

 

すららで悩みが解決出来ますように。

無料資料請求はこちら▽

 

こんな方は、すららではなく別な方法で!

①もっと安い料金がいい、、

そんな方は通信教育が良いでしょう。通信教育ならばすららより、月々2000円〜3000円安いです。

通信教育はこういうお子様に向いています。

  • 勉強する習慣が元々ある程度ある
  • 過去の基本がしっかりしている
  • 学校のテストで良い点取りたい

オススメの通信教育はコチラの記事から。興味ある方はご覧ください。

 

②中学受験を考えている、、

中学受験ならば、それ専用の塾や家庭教師がおすすめ。小学生低学年ならば、通信教育やすららで勉強する習慣を作り、高学年から塾や家庭教師へ。

 中学受験ならばZ会がおすすめ▽

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

すららのメリット・デメリットまとめ

メリット

  • 安い(塾・家庭教師の4分の1)。
  • すららコーチが保護者さまのサポート。
  • 兄弟で一緒に使える。
  • 動画見放題だから、分からないところは何度でも。
  • アニメーションで勉強が楽しい。
  • 机とペンがいらないので、勉強のハードルが低い。
  • 勉強継続率89.1%

 

デメリット

  • 中学受験には向いていない→そんな方はコチラ
  • 通信教育のほうが安い→その分全学年の勉強出来るし、兄弟分もできる。

 

入会したいんだけど、、という人のための入会までの流れ

f:id:totodayo:20181005004256p:image

f:id:totodayo:20181005004437p:image

f:id:totodayo:20181005004307p:image

f:id:totodayo:20181005004504p:image

f:id:totodayo:20181005004516p:image

入会はまだ考えたい、、、という方はとりあえず資料請求もしくは体験授業したい、

今何か行動しなければ、きっと他の行動もしなくて、お子様も変わるきっかけがないと思います。しかし、いきなりの入会は不安、、。

そういう方は資料請求・もしくは体験授業!

しっかり情報ゲットしてくださいね。

 

【無料で、すららの資料請求・体験授業をしてみる▽】

 

塾・家庭教師まとめ

悩んだらとりあえず「すらら」!

すらら→塾・家庭教師の順番が一番いいと思います。

すららで勉強する習慣&基本を身につけ、塾・家庭教師で応用を習う。それが現役塾講師の私のオススメの方法です。

 

とりあえず無料資料請求だけでもしてみようっと▽

関連記事

通信教育がまとまってます▽

【徹底比較】おすすめ小学生通信教育を安い順に比較してみた!メリット・デメリット・効果も塾講師が解説するよ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

【徹底比較】コスパ最強の通信教育はコレだ!塾講師が本気を出して考えてみた! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

【小学生中学生】勉強に集中出来ない!現役塾講師が教える集中出来ない理由と集中出来る方法!

 

通信教育

学校の授業が分かるようになりたい方は月刊ポピーの記事を。

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

2020年の教育改革が不安な人はドラゼミの記事をご覧ください。

【小学生】ドラゼミは現役塾講師からみても2020年以降の教育にピッタリ!その理由・料金費用・評判・評価・口コミまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

中学受験はZ会

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

塾講師が教える損しない勉強法▽

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。 - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

うちの子全然勉強に集中しない

【実はお子様も心の中では、、】

いざ勉強始めたけれど集中出来ない

すぐにスマホいじっちゃう

そんな自分に嫌悪感、、、

 

ども!現役塾講師のとおるです!

 

勉強に必要なのものって、適切な勉強の仕方だったり、教えてくれる人だったり、目標を持つことだったり、、、けど結局これ!

『集中』

集中出来るか出来ないか!

これが勉強したあとの試験なり結果に繋がる! 

 

今回のテーマは『集中』。

現役塾講師が生徒を分析してわかった集中出来ない理由、そして、集中する方法を大公開!

 

集中出来ないお子様をお持ちの方はぜひ~!

 

 

集中出来ない理由とは?

集中したければまず、集中出来ない原因を探りましょう。それを取り除けば集中出来るということになるのでまずは原因を考えてみましょう。

 

スマホをいじってしまって集中できない。

ラインだったり、SNSだったり、YouTubeだったり。いじってしまうのがスマホですよね。どうにかしたい。

スマホ世代の今の子どもたちに合う家庭学習のシステムがあるので後ほどお教えしますね。

 

目標が定まっていなくて集中できない。

『絶対○○高校に合格したい!』『絶対○点取るぞ!』など目標が定まってない場合、やる気は起きません。

だって、理由がないのに『今から英語を話せるくらい勉強しろ!』と言われてやるかといえばほとんどの人はやらないと思います。

『目標が決められない』方への勉強法を後述していますのでぜひ!

 

 

勉強をする環境が整っていなくて集中できない。

家は、“ご飯を食べるところ”、“テレビを見るところ”、“寝るところ”、“休憩するところ”となっている人がほとんどだと思います。

 

そこにあんまり好きではない勉強をやろうとしても集中できないのは当たり前です。

家に着いたら脳が、『休むところだ!』と動かなくなります。

環境が整ってない方への環境を作る方法は後ほど!

 

 

目標を高く置きすぎていて集中できない。

例えば今日は『4時間勉強するぞ!』と机に向かうけど、初めて数分でスマホをいじってしまったり、やる気がなくなる。結果、目標を達成できない自分が嫌いになる。

 

そんな人には、メンタリストDaiGoもやっている集中できる目標の決め方をご紹介!気になる方はスクロール↓↓↓↓↓!

 

 

勉強に集中する環境を“ある道具”で一瞬で作る方法

『家で勉強しても集中できない!』

そんな方には一瞬で勉強に集中出来る道具をご紹介!

 

その道具とは、、、、『鏡』です!

 

自分の顔が見えるように鏡を置きます。

そうするとサボっている自分の姿をみることになり、やらなくちゃという気持ちが保たれるのです。

 

スマホをいじっている自分、ぼーっとしている自分、眠そうな自分。その姿を客観的にみることが大切。

 

『めっちゃがんばるぞ!』と言ってる人が、すぐにスマホをいじって遊んでいたらカッコ悪いと思いますよね。

 

そんな自分をみえるように、鏡を置いておくというのが大切です。

 

  

 目標が定まってない人が集中する方法

目標を定めることが勉強を集中する方法の一番の方法だと思います。

 

『でも目標ってイマイチ分からない』

そんな方のために、あの大谷翔平が高校時代に行っていた目標シートを使ってみてください。

 

大谷翔平の目標設定シートとは

見てもらったほうが早い!

ということで、大谷翔平くんが書いた高校一年のときの目標設定シートです。

f:id:totodayo:20180406162735j:image

9×9の81マスにびっしりと目標が書かれています。一つ一つ詳しく説明していきます。

 

《将来の理想の姿を書く》

まず真ん中の9マスに注目。

f:id:totodayo:20180406162942j:image

9マスの真ん中には高校三年のとき(将来)の理想の姿を書き入れます。

大谷くんの場合は、ドラフト1位でしかも競合8球団というビッグな夢が書かれてます。

受験生ならば、『○○高校合格』でもよいし、まだ志望校がないのであれば『テストで○点取りたい!』でも構いません。

 

《理想の姿になるために必要な目標を書く》

そしてその周りの8マスには、その理想の姿になるために必要なことを書き入れます。

 

大谷くんの場合、ドラフト一位で競合されるためには、

  1. 体づくり
  2. コントロール
  3. キレ
  4. メンタル
  5. スピード160キロ
  6. 人間性
  7. 変化球

の8個が挙げられています。この8個の目標を達成したら、理想の姿になれているということですね。

 

《目標を達成するために必要なことを書く》

次に周りの残り72マスの説明です。

理想の姿になるために8個の目標を挙げましたが、その8個の目標を達成するために何が必要かを書いていきます。

 

例えば、『運』のところを見てみましょう。

f:id:totodayo:20180406163847j:image

大谷くんは、ドラフト一位で競合されるためには運も必要だと感じました。

 

そして運を持つために必要なことをしっかりと挙げいます。

  1. あいさつ
  2. ゴミ拾い
  3. 部屋そうじ
  4. 道具を大切に使う
  5. 審判さんへの態度
  6. プラス思考
  7. 応援される人間になる
  8. 本を読む

これだけで、大谷くんの誠実さが伺えます。

 

 大谷くんはよく“持っている”男と言われますが、きちんとやることを決めて、運を引き寄せているんですね。

 

残りのマスも同じように、必要なことを埋めて完成。

改めて大谷くんのシートです。

f:id:totodayo:20180406164319j:image

立派ですね。

これは子育てに使ってもいいし、親自身に使ってもいいかもですね。

 

真ん中に、理想の子どもの将来の姿を書いて、そのために親がすべき必要なことを書いてみる。

 

紙さえ用意出来れば実行出来ることなので、ぜひぜひお試しを。

 

 

目標立てるけど、すぐ挫折する人が集中する方法

 『よし!ダイエットするぞ!』→3日くらいで運動を止める→自己嫌悪

テストがまずい点数だった→『よし!勉強するぞ!』→ちょっともやらずまたすぐテストの日→自己嫌悪

 

この流れは誰でも経験あるのではないか。

 

僕もそう。塾の生徒もそう。

そんなとき僕はある方法で集中力を高めています。

そして生徒にもその方法を教えると効果抜群!

 

メンタリストDaiGoもやってる超集中できる目標の立て方!

 メンタリストDaiGoは今、大きい会社のコンサルや本の執筆、ニコニコ生放送などなどたくさんのことをしていますが、そこにはある集中力の方法を使っています。DaiGoさんは超集中力と呼んでいます。

 

やってはいけない目標の立て方

まずはやってはいけない目標の立て方から。

ダイエットと勉強を例に挙げます。

 

①『毎日腹筋を五回やろう』『毎日問題集を一ページ勉強しよう』

量を目標にすると、達成できないときや、やらなかった日があると、どんどんどんどんモチベーションが下がります。

そしてやらない日が続き、結局やめてしまう。

 

②『毎日一時間走ろう』『毎日一時間勉強しよう』

時間を決めてやるのも危険。量のときと同じく、やらない日が出てくるとどんどんやらなくなる。

 

じゃぁどうすればええねん!と思った方!

DaiGoはこんな方法を使っています!

 

 

時間と量の両方の目標を立てる!

例えばこういう目標を立てます。

『英語の単語を100個覚える』か『3時間机に向かう』

 

このように時間と量の両方目標立てます。

これには二つの大きなメリットが生まれます。

 

メリット①:量の目標を達成出来たら、余った時間がご褒美になる。

こんな経験ありませんか?

一時間勉強すると決めたのに、途中でスマホをいじってしまい、めちゃくちゃ自己嫌悪感。

結局一時間勉強したけど、スマホをいじった時間も合わせると、時間を無駄にした感じがしてモヤモヤした感じが残る。

 

その悩みがこの目標の立て方で解決します。

 『英語の単語を100個覚える』か『3時間机に向かう』。

英単語100個はやろうと思えば1時間で覚えられます。

もしその日は集中できる日で一時間で終われば、残りの二時間はフリータイムになります。

 

スマホをいじろうが、寝ようが名にしても構いません。だって目標達成してるし。自己嫌悪を感じないで済みます。

 

時間のご褒美ってめちゃくちゃ嬉しいから!

何をやっても自己嫌悪がない時間て幸せ。

 

 

メリット②:絶対に達成感を得られる。

もし、集中できなくて100個覚えられないときも、もう一つの目標の『3時間机に向かう』を達成します。

 

こちらは、とりあえず机にいるだけでもよい!とりあえず勉強やる気なくても3時間はいる。そして、3時間できたら、自分を褒めてあげてください。だってやる気なくても、机に3時間机に向かうってすごいやん。

 

その時間机に向かっていたという達成感を感じられます。(あと勉強って机に向かうまでは大変だけど、机の前にくればやっちゃうパターンが多い)

 

 

スマホをいじってしまう現代っ子が集中できる勉強法

スマホをいじっちゃう』

『ゲームやっちゃう』

今の現代っ子スマホ、パソコンは必需品。無理やり禁止しても勉強の効率は上がりません。

 

ひとつうちの塾でやっていることは、とことんスマホいじらせます。飽きるまでやらせます。飽きないならずーっとやらせます。

 

信じがたいかもしれませんが、必ず自分から勉強し始めるときがきます。勉強始めて、またすぐスマホをいじりはじめることも多いです。

そのときもやらせます。するとまた勉強し始める。さっきより、長めに勉強する。またスマホいじる。また勉強始める。さっきより、また長く勉強する。

 

無理やりやらせることもひとつの手だと思いますが、それより、時間を使っても自分から勉強しはじめたほうが効率よく成績がアップします。

 

 

こんなのもあります!スマホ世代の現代っ子向けインターネット教材すらら!

スマホばかりいじる子どもに勉強してほしい!

 

そんな中登場したのが、インターネット教材『すらら』。そのすららがスマホ世代には一番向いている勉強法と言われています。

 

すららは、パソコンやタブレットを用いて勉強する方法です。まさに現代っ子向け。


f:id:totodayo:20180710232123j:image

アニメーションを駆使して、めちゃくちゃ分かりやすく教えてくれるから、勉強が楽しくなる。

 

どのくらい分かりやすいかというと、英語のbe動詞が最高70以上に細分化出来ます!

分からないならとことん分からないところを細かく分けて理解する。

途中で『分からないからやる気なくなった』がないようになっています。

 

すららは元々、学習障がいの子向けに作られましたが、その作りはスマホ世代の現代っ子全員に向いています。

 

f:id:totodayo:20180713170927j:image

間違えたところをその子に合わせたレベルに問題を出し直してくれる。


f:id:totodayo:20180713171014j:image

担当がついてしっかりスケジュール管理、情報共有してくれる。

 

すららは

  • 塾の4分の1の費用
  • どの学年の授業も学び放題
  • 分からないところは何度も勉強できる
  • パソコンを使うから、子どもが夢中になりやすい

 

すららについてはこちらに詳しく書きました▽

 

 

通信教育

学校の授業が分かるようになりたい方は月刊ポピーの記事を。

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

2020年の教育改革が不安な人はドラゼミの記事をご覧ください。

【小学生】ドラゼミは現役塾講師からみても2020年以降の教育にピッタリ!その理由・料金費用・評判・評価・口コミまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

中学受験はZ会

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

塾講師が教える損しない勉強法▽

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。 - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

【高校受験勉強いつから?】200点から330点まで上がり志望校に合格したうちの塾の生徒のスケジュール公開!『いつから』『どのくらい』『何を』やったか全て分かります!

 

  • 高校受験ていつから勉強始めればいい?
  • 勉強やる気出ない、、まだいいかぁ
  • やっと行きたい高校見つかったけど今から間に合う!?

 

茨城で塾講師をやってるとと先生こととおるです!

 

生徒から多い質問トップ5には入るこの質問。

受験勉強いつからやればいい

結論から言うと、いつからでもどうにでもなる。

 

ただ、やり方ややる量(もちろん個人によって違いますが)はめちゃくちゃ重要。

 

今回ある程度の300人以上の生徒のデータからでた『どのくらいから始めればギリギリ間に合うか』目安を発表致します。

 

またうちの生徒を例に、どのくらい勉強したか、どんな勉強をしたかを書いていきます。

 

あ!もちろん早ければ早いほど良いのは間違いないですよ!

 

 

100点上げるには中三の夏休みからやっておきたい

100点アップはかなり勉強量が必要です。

うちの生徒の例だと、、

 

夏休み前約200点だった

夏休み前がそのくらいでした。むしろたまに20点切ることも。

あ!この点数は実力テストや統一テストのものだと考えてください!

中間テストや期末テストの点数は正直数日頑張ればいくらでも変わってしまうものなので、本当のお子様の実力を知るにはあまり使えません。

 

この生徒の最終結果は100点以上上がり志望校合格

なんと100点以上上がりました。どんなことをしたかというと

  • 夏休みはとことん数学
  • 数学の中でも関数を極めた
  • 9月は少しさぼり気味だった
  • 10月から本格的な受験勉強を始めた
  • 全国の過去問を解きまくった
  • 10月以降は1日平均3~4時間
  • 土日はほとんど勉強していない

 

気になる項目もあると思います。

少しずつ紐解いていきましょう。

 

その生徒が中三の夏休みにやったこととは

 その生徒が夏休みにやったことは、数字のみ。

 

点数をみて分かるように、すべての教科をしっかり上げないと合格出来ません。

しかし、ここで焦ってはいけない。今までなぜ点数が上がらなかったのか。

  • 勉強が嫌いため
  • 勉強に抵抗感があるため

この可能性が高いのです。その状態ですべての科目をやらせても挫折する確率が高いのです。

 

だから『夏休みは全ての科目に手をつけるのではなく、まず一科目』

これをテーマに数字のみを勉強しました。

 

 

なぜ数字なのか?理科社会はダメ?

理科社会って暗記科目ですよね。わたしは暗記科目は夏休みにやることは危険だと思っています。

 

それななぜか。

みなさん学生のころ一夜漬けってやったことありますか?一夜漬けでなんとかテストを乗り切る。一夜漬けってなんとなく、いつもより記憶力が上がっていると思いませんか?

 

それはシンプルに脳が『忘れてはいけない記憶』と認識しているから忘れづらくなっています。

『忘れたら明日のテストやばい!』と焦る気持ちが記憶を忘れづらくしているのです。

 

しかし、夏休みはまだまだ中学生にとっては初めての受験で、夏『やばい!受験勉強しなくちゃ!暗記したやつ忘れたらやばい!』と思っている生徒は少ないです。

 

よって、夏休みに暗記したやつは夏休み明けるとほとんど記憶に残っていない。(うちの塾のほとんどの生徒がそうです。)

 

だから暗記科目より、数学を伸ばす夏にしたほうがよいのです。

 

 

とことこん関数を極めろ!

みんなに数学の苦手なところを聞くと、関数だったり、空間図形が苦手だったりします。

 

空間図形は、基本の体積と表面積を求められるようにはするけど、あまり時間をかけなくてもよいです。

その理由は、空間図形はめちゃくちゃ難しいから。大抵空間図形は、県でトップの高校を目指す子たちが解けるか解けないかの問題を持ってきます。

 

だから300点を目指す生徒は空間図形ほとんど外します。みんなが外す問題はハズしても問題ないのです。

 

その分関数を極めます。

関数は一見難しそうに見えますが、パターン化しているので、解き方を癖をつけてしまえば点数が取れます。実は簡単なのです。

しかし、みんなそれに気付かず『関数って難しい、、、』と諦めてしまうのです。

 

みんなが諦めた関数を極めれば“合格”に近付きます。

 

 

でもひとりで関数勉強出来ないよ、、、

そんな人はお金に余裕がある方は塾や家庭教師を利用をおすすめしますが、300点を目指す生徒はインターネット教材のすららがめちゃくちゃ分かりやすくて、現役塾講師のわたしからみてもおすすめです。

 

すららについてはコチラに詳しく書きました。▽

 

 

夏休みが明けた9月は少し休憩していた。

その生徒は夏休みが明けて、体育祭だったり、文化祭だったりと行事が続いたこともあり、勉強をあまりしていませんでした。

だからもちろんそのときは成績は上がらず。

 

とりあえず塾では数学を解いていました。

 

もし夏休みに理科社会をやっていたら、この時期にほぼ忘れていたと思います。

(実際夏休み少し理科社会をやりましたがその内容はすべて忘れていました)

 

数学ならば、毎週塾で解き直していればほとんど忘れません。

(かけ算やわり算を大人になっても忘れないのと似た感覚)

 

 

10月から本格的に受験勉強開始。やった内容は過去問。

10月から本人もやる気を出し、1日3~4時間の勉強を週に4日はやり始めました

 

やった内容は県立受験の過去問。

それも自分の県のものだけでなく、他の県の過去問も解きました。

これ▽

 

すべての県の過去問が載ってる問題集です。

全ての都道府県テスト範囲は同じです。

毎年テストを作るからどうしても問題がかぶるときも多々ある。だから自分の都道府県じゃない過去問を解いていても、必ず似た問題に出会います。

 

 

本番の問題文に慣れる。そして、捨てる問題を決める。

定期テストや問題集とはまったく文章の量だったり言い回しが違うのが本番の受験。

その言い回しに慣れておくためにも過去問を解く。

 

そして、自分の目標点以上勉強しないこともコツのひとつ。

この生徒は、300点が目標だったので、各科目60点を目指していました。

だから、60点分の練習しかしない。40点分は捨てるのです。

 

『え!?そんなんで大丈夫!?』と不安な方。

もし、小さいバスケット選手がダンクの練習に何十時間何百時間かけていたらもったいないと思いませんか?

 

そのバスケット選手が試合にでるためには、シュート練習、ドリブル練習、パス練習に時間を掛けて精度を高めていくほうが利口です。

 

受験も同じ。60点が目標なのに、ダンクシュートと同じような難しい問題に時間をかけるなら、その時間を60点分の問題を解き直し、当てる精度を高めたほうが合格に近付きます。

 

その生徒は過去問を解き、自分の捨てる40点を決めたことにより、本番までの無駄な時間をなくしました。

 

 

ここで、その生徒の具体的な勉強スケジュールを公開!

【月・火・木・金】

  • 学校から直接塾に来て一時間自習室で過去問を解く。
  • 夕飯を食べに帰る
  • また塾に来て授業を受ける(80分)
  • 授業が終わったら自習室で過去問の復習。
  • 帰る前に分からなかったところを先生に聞く。

【水曜日】

休憩の日。受験が近づくにつれ水曜日も勉強していた。 

【土・日】

宿題をやるだけ。あまり勉強しすぎない。

 

 

ポイントは、土日は休んだこと!

ポイントは、しっかり休みを入れていたこと。

実はこの生徒は11月ころ一度パンクしてしまいました。

『やんなくちゃ』という思いと、思ったより上がらない成績との葛藤で、泣きまくりました。

 

そこからしっかりスケジュールを立てて、休憩の日を作りました。『焦って毎日勉強したら、パンクしてやる気なくなった』じゃ本末転倒ですもんね。

 

土日こそ勉強したほうがいい思いますが、子どもは月曜日~金曜日まで朝早くから学校行って、勉強して、夜遅くまで勉強しています。土日まで根詰めてやったらパンクしまう。

(土日も仕事をやってたらパンクするでしょ?)

 

だから土日は休む!というほうが効率よくいくのです。

 

 

この子は塾に通って教えてくれる人いたけど、うちの子塾行ってないし、、

そういうときは、インターネット教材すららをおすすめします。費用は塾の4分の1。

 

アニメーションを使って、学習障がいの子も理解出来るよう作られています。もちろん障がいがない人にも分かりやすい。

 

英国数を60点~70点を取るならば塾よりすららをおすすめします。

すららについてはこちらに詳しく書きました▽

 

 

もしそれ以上なら塾や家庭教師をおすすめさますが、『お金が厳しい!』という方はスタディサプリをおすすめします。

 

 

100点アップまとめ

  • 夏休みはとことん数学をやれ!
  • 数学の中でも関数を極めろ!
  • 9月は少しさぼっても大きな問題なし!
  • でもサボるなら夏休みに暗記科目はやるな!
  • 10月には本格的な受験勉強を始めろ!
  • 全国の過去問を解きまくれ!
  • 10月以降は1日平均3~4時間
  • 難しい問題、嫌いな問題は捨てろ!
  • 土日はほとんど勉強するな!

 

こんな感じです。

これはあくまで例です。試してなければやめたほうがよい!うちの塾の生徒にもこのやり方が合う合わないがありました。

 

合わない生徒は塾か家庭教師、費用を抑えたいならば、すららを試してみてはどうでしょうか?

 

インターネット教材すららの詳細はコチラ▽

 

【うちの子勉強苦手・やらない!】現役塾講師が教える“勉強が苦手な子”ほど勉強するようになる!インターネット教材すらら最強説!

 

  • うちの子まったく受験勉強してない
  • スマホばかりやってる
  • 塾に行かせて成績伸びなかったらどうしよう

 

こんにちは!現役塾講師のとおるです!

 

 この記事は、上記の通り『うちの子まったく受験勉強してない』という保護者さまへ書いています。

もっと詳しく書くと

  • 5教科で、うちの子200点も取れない
  • 300点になかなかいかない
  • もうそろそろ勉強させないと。

 

そんな方たちのために今回は、第一志望合格率90%を誇るうちの塾でやっていることを家で実践できる方法を教えます。

実は成績を上げる方法はとてもシンプルで、ご家庭で実践しやすいことばかりなのです。

 

しかし先に言っておきます。

その方法はインターネット教材を用いるのでお金はかかります。でも、

 

 

塾の4分の1程度の費用で十分な効果が得られる

f:id:totodayo:20190114232814j:image

お金はかかりますが、塾の4分の1程度です。塾ほどお金はかからないけど、300点までを目指す生徒ならば十分な効果があります。

 

『何か変えなくてはいけないけど、お金が無駄になったらやだな』という方には最善の方法だと思います。

 

少しでも『あ、うちの子のことかも』と思った方、“ここで変わるか変わらないか”また変わらないのか、それとも変わるチャンスがここにあるから飛び込むのか。

 

変わることを選んだ方はぜひ続きを読んでみるか

無料資料請求してみようかな▽

※すららの体験授業は、パソコンもしくはタブレットからしか出来ないので体験授業がしたい方はパソコンもしくはタブレットで読むことをおすすめします。とりあえず体験授業はあとでという方は、ぜひそのままお読みください。

 

 

費用は安いけど、十分な学力アップに繋がる『インターネット教材すらら』

塾も家庭教師ももちろんよいです。

しかし、『めちゃくちゃ上の高校を目指す訳ではない場合』や、『今中学一年生や二年生で、どこを目指すかまだ決めてない場合』など、このインターネット教材すららがよいと思います。

 

すららとは

f:id:totodayo:20190114233243j:image

最先端のインターネット教材です。

パソコンやタブレットがあればご家庭で分かりやすいアニメーションの授業を受けるのとが出来ます。

そもそも学習障がいがあるお子様向けに作られたみたいですが、塾講師からみて300点を取りたい生徒にもめちゃくちゃ効果が高い教材になっています。

f:id:totodayo:20180706164425j:image

f:id:totodayo:20180706164338j:image

 

無料資料請求▽

 

 

 

『すらら』が300点までの子どもにいい理由

 成績が上がらない子は勉強していないだけ。『すらら』は学習継続率約90%。だから成績が上がる。

f:id:totodayo:20180706161545j:image

成績は勉強すれば上がります。やれば必ず上がります。塾講師として保証します。

 

でも、多くの生徒や保護者の悩みは

『勉強やりなさい』→『うるさいなぁ』

『スマホ取り上げるよ!』→『分かったよ!』

と、子どもが勉強に身が入らないことや、やらない子にイライラしちゃうことだと思います。

 

『すらら』はその悩みを解消してくれます。

すららを始めたお子様は、学習継続約90%。

学習が続けば当然成績が上がります。

『勉強しなさい!』と『うちの子成績上がらないのよ』の2つの悩みが解決します。

 

さて、なぜすららは継続率がそんなに高いのか。

 

 

短い期間で学習出来るから

f:id:totodayo:20180706163940j:image

勉強が続かないのは長い時間がかかってしまうから。

 

すららはそれをも解決してくれます。

教科書をしっかり何度も読まなくてはならないところを、アニメーションを使って分かりやすくまとめています。

 

例えば一次関数について。

いきなりですが数学の問題です。

『もともと深さ2センチ水が入っている入れ物に一分ごとに3センチずつ水を入れていくと、、、』という問題。

 

文章たけでは分かりづらいですが、『すらら』だと、

f:id:totodayo:20180706165416j:image

アニメーションで水のかさが増えていくのが視覚で確認できるのでめちゃくちゃ分かりやすい。

 

このように工夫に工夫を重ねてすららは、学校の勉強量の3分の1の期間で学習するシステムを作りました。

 

 

塾講師も驚いた。アニメーションを駆使して、“楽しい”“分かりやすい”を体現してくれる

f:id:totodayo:20180706170735j:image

上の画像をみてもらうと分かるように、間違えても本人に合わせたレベルに自動で合わせてくれる。

 

これってなかなか衝撃的なんです。

通信教育では出来ない塾ならではの利点が、ご家庭で出来るようになってしまったのです。

 

家庭学習は、どうしても間違えたあとは『すぐ答えをみる』もいう選択しか出来ませんでした。しかしそれでは、やり方を理解できません。だから塾では、生徒のレベルに合わせて、問題を出し直すなど、本人が自分の力で解ける感覚を身につけてほしいと工夫しています。

 

すららはそれを家庭学習で再現しました。

改めて画像をご覧ください。

f:id:totodayo:20180706170735j:image

左上の記述式でわからなければ、右下の並び替え問題に切り替える。

 

これってうちの塾でやっていることと同じ。

塾に通う必要がなくなってきてしまうじゃないか。。。

>>>すららのHPを見てみる<<<

 

 

『前の学年のところから分からない』も、無学年方式だから問題なし!

f:id:totodayo:20180706172331j:image

すららは学年を気にせず、その生徒に合った内容を学習することが出来ます。

2年生で習う一次関数が苦手ならば、1年生の比例反比例から学び直すことが出来ます。

これ嬉しいですよね。

 

塾でもこういうことをやるのですが、生徒って前の学年をやろうとすると、少しプライドが傷つき、恥ずかしい気持ちになるのだけれど、アニメーションが相手だからそんなの関係ない。お子様の心にとっても良い。

 

通信教育だとどうしても、学校の進行速度に合わせるから、そのときの単元しか出来ない。だから、すららっていいよね!

 

無料資料請求したいな▽

 

 

親の心配『やってはみたもののうちの子ちゃんとやってるかしら』もすららコーチがいるから大丈夫!

f:id:totodayo:20180707132721j:image

 経験豊富なすららコーチがお子様の学習に合った学習設計をしてくれるほか、進路状況などメールで教えてくれます。

f:id:totodayo:20180707133032j:image

 本人にも親にも分かりやすいログインスタンプシステム。スタンプが増えてれば嬉しいし、やる気出るし、勉強していることが目に見えて分かるから嬉しい!

 

 気になるすららの料金は

f:id:totodayo:20180707130241j:image

月々8640円!

さてこれは安いのか!?

 

安いのです。

塾は、英国数を学ぶために週に3回通うとなると、月に12回。そうなると月々4万円ほどかかります。家庭教師でも同じくらい。

 

なんとすららは、塾の4分の1!

しかもその値段で学び放題。分からないところは何度もでも見直しできるし、今の学年じゃないところも学び放題。

 

安すぎて怖い。でも安い理由は単純で、アニメーションのおかげで人件費がかからないから。アニメーションって分かりやすくて、楽しくて、安く済んで、学び放題で、、素晴しすぎる。

 

 

すららのデメリットとは

良いところばかり書いていると逆に不安になるので、きちんと塾講師目線でデメリットも述べさせてもらいます。

 

というつつ、デメリットが本当にない。

  • 家庭学習のデメリットである分からないところが出てきたとき困る

これも、アニメーションで解決。とことん細かく分けて、理解できるように出来ている。be動詞だけで70以上に分けることが出来るから、分からなくなることがない!

 

  • 家庭学習のデメリットである続くか不安

これも最初に書いた通り、すららは継続率90%。勉強が苦手な子のことを考えて作られているから、続けられる工夫によりその数字が! 

 

  • 応用が出来るか不安!

これ!これが唯一のデメリット!すららでまずしっかり基礎と根本的な部分をしっかり学ぶ!それだけで、十分300点は狙えます!

それ以上を目指したくなれば、そのあと塾にステップアップしてもいいと思います!

 

  • 理科社会をやりたい

すららは、英国数の3教科です。理科社会はすららで学べないのですー(>_<)

 

 

すららの評判は

 HPから受講者の例

ADHDの中2の女の子

f:id:totodayo:20180707141336j:image

f:id:totodayo:20180707141451j:image

f:id:totodayo:20180707141550j:image

これをみると本当にお子様により、やることを具体的に書いてあるので信憑性が高い。

しっかり一人一人について考えてくれているので信頼できる教材だなと改めて思います。

 

もうひとう信用できる理由

 2008年の設立ながら、現在では25,000人以上の生徒がすららネットで学習し、500校以上の塾、60校以上の学校ですららネットのEラーニング「すらら」が採用されている。

シンプルに数字が物語っている。25000人の受講者、500以上の塾、60校以上の学校。すごい数字ですよね。

 

>>>すららのHPを見てみる<<<

 

 

すららをオススメする人 

  • お子様がまったく勉強しない人
  • 習い事が続くか不安な人
  • 送り迎え出来ない人
  • 学習障がいの可能性があるお子様
  • 塾より安い習い事を探している方
  • 受験勉強何をしていいか分からない人

 

すららをオススメしない人

  • 400点以上目指している人
  • インターネットの環境がない人
  • 理科社会をメインに習いたい人

 

 

挑戦しやすいのがすらら

きっとここまで読んでくれた方は、『お子様を少しでも変えたい』という思いがあり読んでくれたと思います。でも『やっぱり続くかな』『うちの子に合うかな』とか不安はつきまとうと思います。

 

そんな方にすららは挑戦しやすい習い事の一つだなと思います。その理由は

  • お金の負担が大きすぎない
  • 直接人とやりとりすることがない

 

もし挑戦して、合わなくて万が一やめることになっても、負担が小さいのがすららの一番のメリットだと思っています。

 

そして挑戦した人のほとんど、満足しているからこその継続率90%だと思います。

 

変わりたい!変えたい!そんな方には資料請求もありますし、メールアドレスがあればめっちゃ簡単に無料で体験も出来ます。

人間は『やらない言い訳を考えて自分を守ろうとする生き物』です。

 

もし変わりたい気持ちがある方は何か行動(資料請求でもいいし、無料体験でもいいし、HPをみるだけでもいい)を起こしましょう。

閉じたら必ず『言い訳』を考えるはずです。

 

挑戦出来てることを祈っております。

 

無料資料請求はこちらから▽

 

関連記事

通信教育がまとまってます▽

【徹底比較】おすすめ小学生通信教育を安い順に比較してみた!メリット・デメリット・効果も塾講師が解説するよ! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

【徹底比較】コスパ最強の通信教育はコレだ!塾講師が本気を出して考えてみた! - とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

 

 

 

『塾じゃなくて、通信教育で十分ですか?』その質問に塾講師が答えます。

 

通信教育

学校の授業が分かるようになりたい方は月刊ポピーの記事を。

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

2020年の教育改革が不安な人はドラゼミの記事をご覧ください。

【小学生】ドラゼミは現役塾講師からみても2020年以降の教育にピッタリ!その理由・料金費用・評判・評価・口コミまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

中学受験はZ会

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

塾講師が教える損しない勉強法▽

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。 - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

【うちの子成績下がってきたから塾を考えてみたけど、『塾って高い』。悩んでるうちに時間がどんどん過ぎて、成績が下がる一方、、。やばい。』】

 

 

こんにちは!塾講師をしてるとと先生です!

 

塾って高い!

 

突然なんや!と思った人!

ごめんなさい!でもきっとそう思ってる人たくさんいるはず!

 

その通りです!!!

塾って高い!現役塾講師ですらそう思います!でもその分、全国の塾講師は、お子さまの成長をあげてあげたいと全力で教えています!

 

、、、

 

と、どんだけ良いことを言おうしようが、言い訳に聞こえますよね。そう。塾は高いですよ。

 

なぜ高いのか。

それは、その値段でも『自分の子どもを頭よくしたい』と思う人がたくさんいるからです!

 

『けどウチはそんなお金かけれない!

そういう方もたくさんいるでしょう。

 

しかし、考えてみてください。

そう思ってそこで何もしなければ、お金を持っている家庭のお子さまと、塾は高いと悩んで行動出来てない家庭のお子さまは差がついてしまいます。

 

お金がなくちゃ勉強出来ないの!?そんな訳ないじゃん!』

と、怒る方もいるでしょう。

 

その通りです。

お金をかけようが、かけまいが、本人がやろうと思わなければ何も変わりません。

しかし、塾に通っている子はそれだけで変わるチャンスは手に入れてます。動いてない人は変わりません。

 

だから言いたい。

塾が高いと悩んでるお母さんお父さんへ。

 

『お金がないから何も変えない』のか

『お子さまのために安く済む学習方法を探す』のか。

 あなたはどちらを選択しますか?

 

このブログは、お子さまのために一生懸命学習方法を考えているお母さんお父さんへ向けて書いています。

『説教くさくてうるさい!』と思った方はそのままブログを閉じて構いません。

 

勉強は塾じゃなくても十分出来ます。

親が出来ることは塾に行かせることだけでありません。

 

今回は、塾以外の勉強方法を塾講師が教えちゃいます。

 

目次

 

塾ってそもそもいくら?

わたしの塾を例にあげます。

わたしの塾は、2対1の個別指導で、80分約2300円~3000円です。週に一回(月4回)ならば約12000円です。これは正直安いほうです。

 

一般的には

通信教育<集団塾<個別指導塾<家庭教師

という順番で値段が高くなります。

上記の私の塾は、田舎ということもあり、一般的な集団塾と同じくらいの値段設定近いです。

 

都会の個別指導、家庭教師はもっともっと高めと考えてください。

 

 

通信教育は塾の料金の半分以下

もちろん回数、形態により値段は異なりますが、通信教育は約3000円~5000円のものがほとんどです。

塾の半分、いや三分の一くらいで済みます。安いですよね!通信教育は、安さが売りです!塾に通えない人にはオススメです!

 

ただし!

ここで『通信教育ってめっちゃいいやーん』とすぐにやらないこと!

 

通信教育は、安いけどその分自分でやらなくてはいけないということを忘れないでください。やってはみたものの、手を付けなかったが一番の出費です。

 

 

塾、通信教育以外の安く済む家庭学習方法

1.子どもに自分で勉強させる。

もちろんこれが一番よいですよね。お金かからんし、『自分で学ぶこと』をマスター出来れば大人になってからも大丈夫。

けどそれをさせるのが難しい!それが出来ていれば悩んでない!このブログを読んでないわ!ツッコミありがとうございます!

 

2.問題集を買い与える

問題集ならば、本屋で一冊1000円~2000円で売っています。塾に比べると相当安い。

けども、、、、もしお子さまに自主学習する習慣がなければ無駄な出費です。しかも、どのテキストがいいのかよく分からない。 

とりあえず買ってはみたけど、お子さまも続かず、数ページやって、もう押し入れの中みたいなことありますよね。

 

上記2つの問題点

学習を安く済ませるために出てくる問題点は

【自主的に勉強をしなくてはいけないこと】です。

 

はじめに言っておきます。お子さまに自主性がなければ、塾や家庭教師をオススメします。自主性がなく他の学習方法に手を出してしまうと、めちゃくちゃお金を損します!

 

  • とりあえずテキストを数冊買ってみた→結局やらなかった→数千から一万円の損
  • とりあえず通信教育をやった→数ヶ月やったけど手をつけなかった→数万円の損。

ならばそのお金を塾や家庭教師を使ったほうが成績を上がる可能性が高いので、少々金銭的きつくてもそちらをオススメします。

 

 

自主性って難しい。でもうちはやっぱり塾はきつい!という方は通信教育!

ここまで読んで塾はきつい!と思った方は通信教育がいいと思います。

 

安さ以外の通信教育のメリットとは!

  • 送り迎えいらず!
  • 塾の先生だったり、家庭教師だったり、外の大人とめんどくさいやりとりがいらない!
  • 好きな時間に勉強できる!(塾や家庭教師は時間が縛られる!)

 

塾講師をしていると分かるのですが、親にとっての一番の負担は送り迎えだったりします。夕飯の準備をしながらとか、お仕事終わったらすぐにとか、とにかく時間を気にしながら行動しなくてはならないのはかなりストレスみたいです。送り迎えがないのはとてもメリットだと思います

 

塾や家庭教師の場合は、お休みするときなど、連絡しなくてはならなくそれまた面倒です。通信教育なら自分のタイミングで勉強できるので、そこらへんのストレスがないのが魅力です。

 

 通信教育はこんなにある!

  • 進研ゼミ
  • ドラゼミ
  • Z会
  • 月刊ポピー
  • スマイルゼミ

主なところはこんな感じ。

さて、どの通信教育がいいの?と悩みますよね。

 

とと先生のおすすめは月刊ポピー!

塾講師のわたしからみた通信教育のオススメは、月刊ポピーです。

月刊ポピーは、いわゆる勉強が苦手、学校の授業についていけてない、そんな生徒にオススメです。

 

なぜオススメか

月刊ポピーは、学校の授業に沿ったテキスト学習になります。ポイントはかなり学校の授業やテストに近い作りになっていること。

 

通信教育って自分でやらないといけないから、学校と違うことをやると混乱するお子さまがいるんですね。

 

『このテキストじゃこうならったのに、学校は違ったから分かんなくなった』

そんなお子様の悩みを聞いて、保護者も困るというパターンも少なくありません。

 

だからこそのポピー。

ポピーは全国の学校の問題集の編集に関わっています。だからこそできる通信教育だけど、学校に近いテキスト作り。

 

 ポピーを習っている方のリアルな声はこちら。

 

 教科書に沿っているからテストの点が上がる!やる気につながる!

 埼玉県 MRさん(小2)のおうちの方

テストをランドセルから出して、子どもが最初に言った言葉が「ポピーをやっていてよかった!」でした。ポピーは教科書に沿っているので、学校のテストでも内容がそのまま出て簡単に問題を解くことができたようです。的確に学校の授業のポイントを押さえてくれるポピーに親子で感謝しています。 ポピーは毎月の会費がリーズナブルなのに、内容がとても充実しています。他の通信教材と比べてもコストパフォーマンスは断トツでポピーがいいです。習った内容をしっかりと復習して力にするなら本当にポピーがおすすめ!

 

 もうひとつのオススメポイントは通信教育一の安さ

月刊ポピーは通信教育の中でも群を抜いて安いです。

 

料金表はこちら

f:id:totodayo:20180417005844j:image

 

 うちの塾の80分が1ヶ月分!!

安すぎる!安すぎるから内容が不安という方もででくると思う!わたしもそう!

 

だから学習のプロとしてきちんといい内容か良くないかはっきりいうと、、、とても良いです。その証拠はこれ。

 

【イードアワード2017通信教育部門最優秀賞】

 

わたしは学校の教科書に沿った分かりやすい内容をめちゃくちゃ評価してます。

イードアワードという毎年学習に関するランキングを出すサイトがあるのですが、昨年の最優秀賞を手に入れてます。

 

安さだけでなく、きちんとも評価されてます!

 

 

通信教育は成績を伸ばす魔法の道具ではない(デメリット)

通信教育は良いところがたくさんあります。

しかし、これですぐ飛びつくのは怖いです。当然デメリットがあります。

 

 自分で勉強する時間を作らなくていけない

塾や家庭教師は、その契約した時間になれば強制的に勉強をやらざるをえません。

 

しかし、通信教育は自分自身で始めない限り、勉強が進みません。

 

でも塾講師やってて思うのは、定期テストなど学校のテストは塾でどうにかなるのですが、受験となると最終的には、自主性が必ず必要となります。

 

なので、自主性を育てるという観点で通信教育を使うのがめちゃくちゃあといいと思います。

 

 

分からないところを聞けない

分からないところを教えてくれるのが塾であり、家庭教師。そこの利点はどうしても通信教育は負けます。

 

だからこそオススメしたのが月刊ポピー。

月刊ポピーの答えや手引きは、学校の先生が教えているような解説が書いてあります。

めちゃくちゃ分かりやすい。

 

お子様に質問されても、その手引きを使えばお父さんお母さんでも教えられるようになっている。そこらへんもわたしがポピーを推すひとつの理由です。

 

 

 塾や家庭教師より、チャレンジしやすいのが通信教育。

塾や家庭教師って、一度始めちゃうとやめづらい。

 

塾とか入って1ヶ月で『あれ?うちの子に向いてないかも』と思っても、たった1ヶ月で辞めるとどう思われるか、しかも塾は友達も通ってたりするから、やめづらくなる一方。手続きも面倒くさかったり。

 

しかも高いから、失敗したときリスクが大きい。だからこそ、挑戦しづらい。

 

一方通信教育は、もしやめたくなれば、電話一本、もしくは、ネットで退会できる場合も多い。

 

しかも安いから、初めての習い事の人にも挑戦しやすい。失敗しても負担は小さいです。

 

 

まずは体験から

必ずいきなり申し込むのではなく、体験してお子様に合うか確認してみてください。

 

ポピーは、無料資料請求と1ヶ月購読の二種類で体験出来ます。

オススメは1ヶ月購読。無料だと魅力的ですが、きちんと勉強が続くか分かりません。

1ヶ月勉強が続くか確認したほうがのちのちの無駄な出費を防げます。

 

もし初めての習い事でも塾よりチャレンジしやすいのでぜひ。

>>>月刊ポピーのHPを見てみる<<<

 

 

実はもうひとつのオススメがあります。もっとハードルが低く、これが本命の最先端インターネット教材

  • 塾は高くて厳しい!
  • 自分のペースで勉強したい!
  • 分からないところを誰かに教えもらいたい!
  • 楽しく勉強したい! 

そんな人にめちゃくちゃオススメできる最先端インターネット教材があります。

それはインターネット教材『すらら』。

アニメーションを使って勉強を教えてくれる最先端の学習教材です。

 

このすららは

  • 対象は無学年で、どの学年のどの分野の動画が見放題
  • アニメーションでテキストや言葉じゃ分かりにくいところが理解できる
  • スマホばかり見ている現代の子たちに劇的に向いている勉強教材
  • 勉強が苦手・嫌いな人ほど向いている
  • 分からなければ何度も観れる!

 

結局、夏休みの勉強の最終的な悩みは、分からないところが出てきたときにどうするのか。

 

それを解決してくれるのがすらら。

 契約してお金を払えば、キャラクターが先生となり、どの分野もアニメーションで説明してくれる。一回じゃ分からなければ、何度も観れる。

塾でも家庭教師でも、同じ授業は一度だけでしょ?一度で理解出来なければそこからつまづく可能性あるけど、すららはない。

 

分からないことはすららで何度でも確認して、理解できる。

 

無料資料請求しようかな▽

>>>すららのHPを見てみる<<<

 

 

通信教育

学校の授業が分かるようになりたい方は月刊ポピーの記事を。

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

2020年の教育改革が不安な人はドラゼミの記事をご覧ください。

【小学生】ドラゼミは現役塾講師からみても2020年以降の教育にピッタリ!その理由・料金費用・評判・評価・口コミまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

中学受験はZ会

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

塾講師が教える損しない勉強法▽

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。 - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

【受験生へ】中三の夏休みって何をすればいいの!?学習のプロが教えます!

 

受験生なんだけど夏休み何すればいいの!?】

 

こんにちは!現役塾講師とと先生です!

夏休みって受験生にとってよく、『勝負の夏』と呼ばれますよね。

 

その名前の通り、大手の塾に通っている人は1日10時間勉強しています。

塾に通っている人は少なくとも1日3時間はしていると思います。

 

受験はその人たちがライバルになるのです!

勘違いしている人がいて、『周りの友達も勉強していないから大丈夫っしょ!』と思ってる人は危険!

ライバルは友達じゃありません。その地区の人たちです。そして、ライバルたちは思っているより勉強してます。

 

『それじゃあ塾で夏期講習やらなくちゃ』

と思って調べてみると、大手の塾だと夏休みだけで10数万円かかります。正直高いっす!塾は高いっす!

 

そこで今回のブログは

  • 塾に通うお金ない!
  • 独学で勉強して成績あげたい!
  • でも夏休み何やっていいか分からない!

 

そんな人に現役塾講師で学習のプロであるわたしが、誰でも実践できる夏休み勉強法を教えます!

 

要チェックですよ!!

 

どの科目が苦手ですか?→数学も理科も英語も歴史も全部苦手!

夏休み何やっていいか分からない人の特徴は、『数学もやらなきゃいけないし、英語も中一のころから分からない。理科社会も暗記してない!』と全ての教科を夏休みの間にやろうとしていること

 

それは危険です。

苦手なことは一つでも大変なのに、全部やろうとしたら間違いなく全て中途半端になるか、途中で勉強をやらなくなります。

 

ではどうすればいいのか?

夏休みは一つ出来るようになれば十分!

f:id:totodayo:20180620171851j:image

勉強を何していいか分からない人は、勉強に自信がないんではないでしょうか?

これやって平気かな?これで成績伸びるかな?』と何をしても不安が付きまとう。

 

だからこそ、夏休みはとりあえず一つ出来るようにする!

人間何個も同時に作業が出来る天才は限られてます。しかし私は、天才じゃなくても人間誰でも一つのことに集中すればほとんどのことは出来るようになると思ってます。

 

バスケとサッカーと野球を夏休みの間に出来るようにするのはほとんど不可能ですが、バスケだけを1ヶ月やり続けたら少しはシュートが入るようになるでしょう。サッカーだったら少しリフティングが出来るようになったり、野球ならば少しはバットに当たるようになると思います。

 

そして、一つのことが出来るようになると自信がつき、そして『こうやれば新しいことって出来るようになるんだ』と“学び方”を学べるのでそこから成長のペースが上がります。

 

結局は『何やっていいか分からない』のは自信がないからであって、夏休みに一つ出来るようにして、早めに自信を付けることが受験で合格する一歩目なのです。

f:id:totodayo:20180620172239j:image

ではその一つとは何をすればいいのか?

 

最初に学ぶべき科目は数学!

 『え!?数学やだ!』『数学って一番大変そう!』って思う人も多いと思います。

でも塾講師からみたら最初にやるべき理由が詰まっているのが数学なんですよね。ちなみにうちの塾では毎年夏期講習は、数学のみです。

 

理由①:成長していることが実感しやすい!

受験生って不安ですよね。だからこそ、勉強しても『出来るようになってるかな?』と不安が取れない。

 

英語、理科、社会をどんだけ覚えても『本当に出来るようになってるかな?』と自分を疑う。これしんどい。やってもやっても不安。しんどい!

 

けど数学はちがう!

出来ない問題が正解するようになれば出来るようになってるとハッキリ分かる。

 

例えば、10問のかけ算の問題があったとしまう。(受験の問題としてはないけど例として)

 

初めは2問しか当たらなかったとしまう。しかし、そのあとかけ算のやり方をしっかり学び、もう一回解いて、全問正解したら『出来た!』と思えるはず。また別のかけ算を10問出せれても、かけ算のやり方を覚えているからきっと解けます。また『出来た!』と感じれます。

 

この感覚は他の教科だとやりづらいんです。英語、理科、社会は単純に範囲が広すぎ。新しいこと覚えても、問題で聞かれることが変わるから難しい。(数学は数字が変わるだけで実は問題の大筋は毎回同じ)。

 

だから数字で、自信を付けて、学ぶ楽しさを感じるべし!

 

 

理由②一度出来るようになると点数が下がりづらい!

英語、理科、社会の暗記が必要な科目は、忘れない努力をしなくてはいけないのが大変。

 

夏休み一生懸命覚えても、継続出来なければ忘れます。

有名なエビングハウス忘却曲線によると、人間は1日に66%のことを忘れるという実験データが出ています。

 

継続できれば問題なしですが、正直続けられるか不安ですよね。

 

だからこそ数学!

数学は実は問題数が圧倒的に少ない科目で、覚えることも圧倒的に少ないのです。

だから逆説的に、忘れることも少なく、点数が下がりづらい科目と言えます。

 

次はその数学の勉強の仕方です。

 

 

数学の中でもまず関数をやれ!

もちろん計算が苦手な人は計算問題から始めてください。計算の次にやってほしいのが関数です!

 

『関数ってなんじゃ?』と思った人。

比例、反比例、一次関数、二次関数とかいうあれです。簡単にいうとグラフの問題。

 

『え!?嫌い!訳わからないから!』

そうそう。そうですよね。みんなそう思ってます。だからこそ、マスター出来れば受験合格に近づくのです。しかも関数は『覚えることが少なく、実は簡単』な分野なんです。

 

 

一次関数が出来れば関数をマスターしたのも当然。

一次関数の問題って、結局やることは2つだけ。

  • 式を出すこと
  • 座標を出すこと

式って?座標って?と思った人は今はそんなこと考えなくてよくて、今知ってほしいのは2つのことをマスターするだけで、関数がほとんど出来るということ。

 

たった2つのことです。

 

そうすれば、比例も反比例も二次関数もやることは同じです。

実は一年生で比例、反比例。二年生で一次関数。三年生で二次関数を習いますが、グラフの形が変わるだけでやることは同じなのです。

 

だからおすすめは、一次関数をマスターすること。そうすれば、二学期で習う二次関数も出来るようになってて、二学期の数学は『数学簡単じゃーん!』と思えてきっと楽しいはずです。

 

 

しかも関数の配点が高い。

私の塾では、全国の受験の問題を解いているのですが、どの都道府県でも関数の配点が高い!

 

具体例でいくと、私が塾をしている茨城県では約25点分くらいあります。なんと4分の1が関数。

 

だんだん関数を最初にやるべきだと感じてくれたのではないでしょうか?

 

 

関数を勉強する方法

関数からやるのは納得したけど、全く分からないし、どうやればいいの?』

そう思った人も多いはず。

 

確かに関数は覚えることは少ないけど自分で勉強することが大変な単元。

 

方法は全部で2つ。

 

うっすーーーーーい関数のテキストを買う。

もしお金を最小限に抑えるのであればこれ。

うっすーーーーーいテキストを買ってください。

 

ポイントは“うっすーーーーーい”こと。

分厚いの買うと余計なことが書いてあってさらに分からなくなります。

薄いテキストを夏休みの間に何度も解く。それが勉強方法一つ目。

 

 

『自分で勉強する自信がない』そんな人に圧倒的なオススメ!分からないところが出てきたら動画で確認できる最新の通信教育“すらら”!

  • 塾は高くて厳しい!
  • 自分のペースで勉強したい!
  • 分からないところを誰かに教えもらいたい!
  • 楽しく勉強したい! 

そんな人にめちゃくちゃオススメできる最先端インターネット教材があります。

それはインターネット教材『すらら』。

アニメーションを使って勉強を教えてくれる最先端の学習教材です。

 

このすららは

  • 対象は無学年で、どの学年のどの分野の動画が見放題
  • アニメーションでテキストや言葉じゃ分かりにくいところが理解できる
  • スマホばかり見ている現代の子たちに劇的に向いている勉強教材
  • 勉強が苦手・嫌いな人ほど向いている
  • 分からなければ何度も観れる!

 

結局、夏休みの勉強の最終的な悩みは、分からないところが出てきたときにどうするのか。

 

それを解決してくれるのがすらら。

 契約してお金を払えば、キャラクターが先生となり、どの分野もアニメーションで説明してくれる。一回じゃ分からなければ、何度も観れる。

塾でも家庭教師でも、同じ授業は一度だけでしょ?一度で理解出来なければそこからつまづく可能性あるけど、すららはない。

 

分からないことはすららで何度でも確認して、理解できる。

 

>>>すららのHPを見てみる<<<

 

 

通信教育ってなに?メリットデメリットを学習のプロがめちゃくちゃ分かりやすく書いた!

 

  • 通信教育ってなんなんじゃ!
  • メリットってなんじゃ!
  • デメリットはなんじゃ!
  • 結局塾のほうがいいのか、通信教育でもいいのかどっちなんじゃ!

 

そう思ってる方に塾講師のとと先生が、分かりやすく説明します!

塾講師からみた結論を最初に言うと、

  • 通信教育はなかなかいいぞ!

 ということ。

 

その理由は以下の通り!!

 

目次

 

通信教育ってなんぞや?

塾と自主学習の良いところを足して2で割ったのが通信教育

f:id:totodayo:20180619234759j:image

通信教育をめっちゃ分かりやすくいうと、塾と自主学習を足して2で割ったものです。

 

え!?分かりづらい!?

しょうがない。。もうちょっと説明を加えるましょう。塾の良いところと自主学習の良いところを兼ね備えてるのが通信教育!それを分かりやすくまとめると、、、

 

 

メリットは、時間の縛りがない上に、テキストやスケジュールを用意してくれる。

自主学習になくて、塾にある良いところは、テキストややることを準備してくれるところ。これめちゃくちゃメリットですよね。

 

『結局、勉強って何をすれば分からない』

 それを解決してくれるのが塾。テキストからスケジュールまですべて用意してくれる。めちゃくちゃ便利。だから塾は高い。

 

 でも塾は送り迎えをしなくてはいけないし、時間が取られる。『毎週○曜日の○時は塾だー』『あと30分後お迎え行かなくちゃ』など、時間の縛りが出てくる。

だけど自主学習は、自分の好きなときに勉強すればいい。もちろん自分で決めて動かないといけないから大変ですが、時間のストレスがないのはめちゃくちゃ大きいことだと思います。

 

そこの良いとこ取りが通信教育!

時間は自分でやりたいときにやればよい!

そして、やるべきことは毎月家に送られてくる!勉強のスケジュールも立っている!

 

  • 送り迎えなし!
  • 時間自由!
  • 圧倒的安い!
  • テキストは勝手に家に届く!
  • スケジュールも立ててくれる!

 

通信教育最高や!

 

 

 通信教育はデメリットも足して2で割っていることは注意!

f:id:totodayo:20180619234814j:image

塾と自主学習の良いところを足しているということは、デメリットも足して2で割った感じ。

 

もちろんお金がかかります。

自主学習はタダなのに対し、塾はお金がかかる。通信教育ももちろんお金がかかります!

 

ただ、塾に対して圧倒的に安い!

塾や家庭教師は1コマ(80分)約3000円かかります。月換算すると、だいたい安くて2万円~高くて5万以上かかります。

 

一方通信教育は、月々3000円程度!

一番わたしがオススメしてる月刊ポピーは2300円~と安い!

 

自主学習は無料だけど、テキストから予定から全部自分でやらないといけない。その大変さを月々3000円で買えるとしたらめちゃくちゃ安い。

 

 

教えてくれる人がいない

 自主学習のデメリットは、分からないことが出てきたらそれも自分で解決しなくてはいけないこと。

塾は高いお金を払う分、とことんなんでも塾が解決してくれる。もちろん分からないことは、講師が教えてくれる。

 

通信教育も家でやるので、分からないことが出てきたら聞けません。

それでも各通信教育は、そのデメリットを解決しようと努力しています。

 

有名なのがベネッセのチャレンジ赤ペン先生

毎月テストを郵送することにより、丸付け、そしてアドバイスをくれる。それが赤ペン先生。ただ、毎月の郵送ってなかなか面倒だったりしますよね。

 

そこで、オススメの月刊ポピーは、そのような赤ペン先生スタイルを取っていません。

月刊ポピーは、とことん学校の授業に似たテキストやテスト作りを心がけ、答えや手引きは、学校の先生が教えているような内容になってます。

 

お子様が分からないことを保護者様に聞いてもその手引きを使えば教えられるようになっています。

 

でもやっぱり聞ける人がその場にいないというのは不安なのは正直変わりません!

そこが通信教育のデメリットです!

 

 

塾講師からみた通信教育

f:id:totodayo:20180619234950j:image

お金に余裕があるなら塾をオススメします!けど通信教育でも正直十分!

塾講師をしているから、正直通信教育よりも塾のほうが成績を上げられるという自信はあります!けどやはりお金の負担は大きいことは認めます。

 

お金に余裕がなければ、正直通信教育でも十分です。

むしろ小学生のお子様には通信教育をオススメします。

 

小学生から通信教育をするメリットは

  1. 自分で勉強する習慣を作れること。
  2. 圧倒的経済的負担が少ないこと。
  3. もし通信教育がうまくいかなくても、高校受験まで時間があるので巻き返せるからリスク少ないこと。

が挙げられます。

 

もし1の勉強する習慣が身につくことが出来れば、中学生になってからも塾に通わなくてもいい可能性が出てきますし(自分で受験勉強できてしまうから)、中学生から塾に通っても結局受験勉強は、自主性が大切になりますのでレベルの高い高校に行ける可能性が上がります。

 

 

現役塾講師がオススメする通信教育

f:id:totodayo:20180619234759j:image

それは月刊ポピーです。

月刊ポピーは、毎月テキストが届いて、1日学年×10分勉強するスタイルです。

オススメするポイントはこちら!

 

圧倒的な安さ

もちろん塾より安いのは当たり前で、他の通信教育よりも圧倒的に安いです。

f:id:totodayo:20180619160525j:image

公式HPより

塾は月3万円くらいと考えてください。なんと塾の10分の1の価格!!

他の通信教育より月々1000円程度安いです!

 

その理由は、添削形式を取っていないから。

ポピーは、通信教育でよくある郵便でテストをだして、添削してもらうスタイルがありません。そのぶん安いのです。

 

安いから不安、、なんてことはなく、イードアワード通信教育部門最優秀賞受賞!

イードアワードという毎年塾や学習教室、通信教育のランキングが発表されているのですが、昨年のチャンピオンになっています

 

添削がなくても十分なお客様の満足度をもらえる質になっています。

 

 

塾講師からみたポピーのいいところ

圧倒的にポピーか素晴らしいところは、学校の授業に沿ったテキスト作り。

 

お子様が勉強を出来るようになるにはまず勉強を好きになってもらうこと。

 

勉強を好きになってもらうには、テストで良い点を取って褒められること。

 

テストで良い点を取るには、学校の授業をしっかり学ぶこと。

 

それが向いてるのがポピーなのです。

学校のテストに近いものを作り、テストに慣れさせます。そして、実際の学校のテストで良い点を取り、自信になります。すると勉強に自主性が出てきて、そこからはどんどん成績が上がります。

 

通信教育や市販のテキストは、どうしてもオリジナリティが強めで、楽しく勉強が出来るのですが、結局学校の勉強が分からないという事態になることが多いのです。

 

だからもし通信教育をするならば、月刊ポピーをオススメします。

 

 

 熱が冷める前について始めるのがオススメ!

『勉強しなくちゃ!』って熱ってめちゃくちゃすぐ冷めるんですよね。

そして、結局何も変わらず時間が過ぎていく。あっという間に受験生です。

 

今このブログを読んでくれたということは、熱がある状態なんですよね。この熱を使わなかったらもったいない。

 

もし動かなかったらまたしばらく動かないと思います。

 

 

とりあえず無料体験

といってもやっぱり失敗したら嫌ですよね。

そんなときは無料体験。それか資料請求。

とりあえず何か行動することが大切。

 

>>>月刊ポピーの無料資料請求を見てみる <<<

 

とと先生のおすすめは無料資料請求より、1か月体験購読。

お金を払わないと真剣に吟味しないでしょ?

 

1か月やってみて合わないおしまい。よかったらそのまま購読すればいい。

 

一か月体験できるのは月刊ポピーだけです。ぜひ。

 

>>>月刊ポピーの1か月購読をとりあえず見てみる<<<