とと先生の勉強相談室〜勉強・受験初心者ママパパ向け〜

誰にも聞けない勉強・受験の悩みをお勉強初心者の方にも分かりやすく解説します。

【小学生中学生】勉強に集中出来ない!現役塾講師が教える集中出来ない理由と集中出来る方法!

 

通信教育

学校の授業が分かるようになりたい方は月刊ポピーの記事を。

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

2020年の教育改革が不安な人はドラゼミの記事をご覧ください。

【小学生】ドラゼミは現役塾講師からみても2020年以降の教育にピッタリ!その理由・料金費用・評判・評価・口コミまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

中学受験はZ会

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

塾講師が教える損しない勉強法▽

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。 - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

うちの子全然勉強に集中しない

【実はお子様も心の中では、、】

いざ勉強始めたけれど集中出来ない

すぐにスマホいじっちゃう

そんな自分に嫌悪感、、、

 

ども!現役塾講師のとおるです!

 

勉強に必要なのものって、適切な勉強の仕方だったり、教えてくれる人だったり、目標を持つことだったり、、、けど結局これ!

『集中』

集中出来るか出来ないか!

これが勉強したあとの試験なり結果に繋がる! 

 

今回のテーマは『集中』。

現役塾講師が生徒を分析してわかった集中出来ない理由、そして、集中する方法を大公開!

 

集中出来ないお子様をお持ちの方はぜひ~!

 

 

集中出来ない理由とは?

集中したければまず、集中出来ない原因を探りましょう。それを取り除けば集中出来るということになるのでまずは原因を考えてみましょう。

 

スマホをいじってしまって集中できない。

ラインだったり、SNSだったり、YouTubeだったり。いじってしまうのがスマホですよね。どうにかしたい。

スマホ世代の今の子どもたちに合う家庭学習のシステムがあるので後ほどお教えしますね。

 

目標が定まっていなくて集中できない。

『絶対○○高校に合格したい!』『絶対○点取るぞ!』など目標が定まってない場合、やる気は起きません。

だって、理由がないのに『今から英語を話せるくらい勉強しろ!』と言われてやるかといえばほとんどの人はやらないと思います。

『目標が決められない』方への勉強法を後述していますのでぜひ!

 

 

勉強をする環境が整っていなくて集中できない。

家は、“ご飯を食べるところ”、“テレビを見るところ”、“寝るところ”、“休憩するところ”となっている人がほとんどだと思います。

 

そこにあんまり好きではない勉強をやろうとしても集中できないのは当たり前です。

家に着いたら脳が、『休むところだ!』と動かなくなります。

環境が整ってない方への環境を作る方法は後ほど!

 

 

目標を高く置きすぎていて集中できない。

例えば今日は『4時間勉強するぞ!』と机に向かうけど、初めて数分でスマホをいじってしまったり、やる気がなくなる。結果、目標を達成できない自分が嫌いになる。

 

そんな人には、メンタリストDaiGoもやっている集中できる目標の決め方をご紹介!気になる方はスクロール↓↓↓↓↓!

 

 

勉強に集中する環境を“ある道具”で一瞬で作る方法

『家で勉強しても集中できない!』

そんな方には一瞬で勉強に集中出来る道具をご紹介!

 

その道具とは、、、、『鏡』です!

 

自分の顔が見えるように鏡を置きます。

そうするとサボっている自分の姿をみることになり、やらなくちゃという気持ちが保たれるのです。

 

スマホをいじっている自分、ぼーっとしている自分、眠そうな自分。その姿を客観的にみることが大切。

 

『めっちゃがんばるぞ!』と言ってる人が、すぐにスマホをいじって遊んでいたらカッコ悪いと思いますよね。

 

そんな自分をみえるように、鏡を置いておくというのが大切です。

 

  

 目標が定まってない人が集中する方法

目標を定めることが勉強を集中する方法の一番の方法だと思います。

 

『でも目標ってイマイチ分からない』

そんな方のために、あの大谷翔平が高校時代に行っていた目標シートを使ってみてください。

 

大谷翔平の目標設定シートとは

見てもらったほうが早い!

ということで、大谷翔平くんが書いた高校一年のときの目標設定シートです。

f:id:totodayo:20180406162735j:image

9×9の81マスにびっしりと目標が書かれています。一つ一つ詳しく説明していきます。

 

《将来の理想の姿を書く》

まず真ん中の9マスに注目。

f:id:totodayo:20180406162942j:image

9マスの真ん中には高校三年のとき(将来)の理想の姿を書き入れます。

大谷くんの場合は、ドラフト1位でしかも競合8球団というビッグな夢が書かれてます。

受験生ならば、『○○高校合格』でもよいし、まだ志望校がないのであれば『テストで○点取りたい!』でも構いません。

 

《理想の姿になるために必要な目標を書く》

そしてその周りの8マスには、その理想の姿になるために必要なことを書き入れます。

 

大谷くんの場合、ドラフト一位で競合されるためには、

  1. 体づくり
  2. コントロール
  3. キレ
  4. メンタル
  5. スピード160キロ
  6. 人間性
  7. 変化球

の8個が挙げられています。この8個の目標を達成したら、理想の姿になれているということですね。

 

《目標を達成するために必要なことを書く》

次に周りの残り72マスの説明です。

理想の姿になるために8個の目標を挙げましたが、その8個の目標を達成するために何が必要かを書いていきます。

 

例えば、『運』のところを見てみましょう。

f:id:totodayo:20180406163847j:image

大谷くんは、ドラフト一位で競合されるためには運も必要だと感じました。

 

そして運を持つために必要なことをしっかりと挙げいます。

  1. あいさつ
  2. ゴミ拾い
  3. 部屋そうじ
  4. 道具を大切に使う
  5. 審判さんへの態度
  6. プラス思考
  7. 応援される人間になる
  8. 本を読む

これだけで、大谷くんの誠実さが伺えます。

 

 大谷くんはよく“持っている”男と言われますが、きちんとやることを決めて、運を引き寄せているんですね。

 

残りのマスも同じように、必要なことを埋めて完成。

改めて大谷くんのシートです。

f:id:totodayo:20180406164319j:image

立派ですね。

これは子育てに使ってもいいし、親自身に使ってもいいかもですね。

 

真ん中に、理想の子どもの将来の姿を書いて、そのために親がすべき必要なことを書いてみる。

 

紙さえ用意出来れば実行出来ることなので、ぜひぜひお試しを。

 

 

目標立てるけど、すぐ挫折する人が集中する方法

 『よし!ダイエットするぞ!』→3日くらいで運動を止める→自己嫌悪

テストがまずい点数だった→『よし!勉強するぞ!』→ちょっともやらずまたすぐテストの日→自己嫌悪

 

この流れは誰でも経験あるのではないか。

 

僕もそう。塾の生徒もそう。

そんなとき僕はある方法で集中力を高めています。

そして生徒にもその方法を教えると効果抜群!

 

メンタリストDaiGoもやってる超集中できる目標の立て方!

 メンタリストDaiGoは今、大きい会社のコンサルや本の執筆、ニコニコ生放送などなどたくさんのことをしていますが、そこにはある集中力の方法を使っています。DaiGoさんは超集中力と呼んでいます。

 

やってはいけない目標の立て方

まずはやってはいけない目標の立て方から。

ダイエットと勉強を例に挙げます。

 

①『毎日腹筋を五回やろう』『毎日問題集を一ページ勉強しよう』

量を目標にすると、達成できないときや、やらなかった日があると、どんどんどんどんモチベーションが下がります。

そしてやらない日が続き、結局やめてしまう。

 

②『毎日一時間走ろう』『毎日一時間勉強しよう』

時間を決めてやるのも危険。量のときと同じく、やらない日が出てくるとどんどんやらなくなる。

 

じゃぁどうすればええねん!と思った方!

DaiGoはこんな方法を使っています!

 

 

時間と量の両方の目標を立てる!

例えばこういう目標を立てます。

『英語の単語を100個覚える』か『3時間机に向かう』

 

このように時間と量の両方目標立てます。

これには二つの大きなメリットが生まれます。

 

メリット①:量の目標を達成出来たら、余った時間がご褒美になる。

こんな経験ありませんか?

一時間勉強すると決めたのに、途中でスマホをいじってしまい、めちゃくちゃ自己嫌悪感。

結局一時間勉強したけど、スマホをいじった時間も合わせると、時間を無駄にした感じがしてモヤモヤした感じが残る。

 

その悩みがこの目標の立て方で解決します。

 『英語の単語を100個覚える』か『3時間机に向かう』。

英単語100個はやろうと思えば1時間で覚えられます。

もしその日は集中できる日で一時間で終われば、残りの二時間はフリータイムになります。

 

スマホをいじろうが、寝ようが名にしても構いません。だって目標達成してるし。自己嫌悪を感じないで済みます。

 

時間のご褒美ってめちゃくちゃ嬉しいから!

何をやっても自己嫌悪がない時間て幸せ。

 

 

メリット②:絶対に達成感を得られる。

もし、集中できなくて100個覚えられないときも、もう一つの目標の『3時間机に向かう』を達成します。

 

こちらは、とりあえず机にいるだけでもよい!とりあえず勉強やる気なくても3時間はいる。そして、3時間できたら、自分を褒めてあげてください。だってやる気なくても、机に3時間机に向かうってすごいやん。

 

その時間机に向かっていたという達成感を感じられます。(あと勉強って机に向かうまでは大変だけど、机の前にくればやっちゃうパターンが多い)

 

 

スマホをいじってしまう現代っ子が集中できる勉強法

スマホをいじっちゃう』

『ゲームやっちゃう』

今の現代っ子スマホ、パソコンは必需品。無理やり禁止しても勉強の効率は上がりません。

 

ひとつうちの塾でやっていることは、とことんスマホいじらせます。飽きるまでやらせます。飽きないならずーっとやらせます。

 

信じがたいかもしれませんが、必ず自分から勉強し始めるときがきます。勉強始めて、またすぐスマホをいじりはじめることも多いです。

そのときもやらせます。するとまた勉強し始める。さっきより、長めに勉強する。またスマホいじる。また勉強始める。さっきより、また長く勉強する。

 

無理やりやらせることもひとつの手だと思いますが、それより、時間を使っても自分から勉強しはじめたほうが効率よく成績がアップします。

 

 

こんなのもあります!スマホ世代の現代っ子向けインターネット教材すらら!

スマホばかりいじる子どもに勉強してほしい!

 

そんな中登場したのが、インターネット教材『すらら』。そのすららがスマホ世代には一番向いている勉強法と言われています。

 

すららは、パソコンやタブレットを用いて勉強する方法です。まさに現代っ子向け。


f:id:totodayo:20180710232123j:image

アニメーションを駆使して、めちゃくちゃ分かりやすく教えてくれるから、勉強が楽しくなる。

 

どのくらい分かりやすいかというと、英語のbe動詞が最高70以上に細分化出来ます!

分からないならとことん分からないところを細かく分けて理解する。

途中で『分からないからやる気なくなった』がないようになっています。

 

すららは元々、学習障がいの子向けに作られましたが、その作りはスマホ世代の現代っ子全員に向いています。

 

f:id:totodayo:20180713170927j:image

間違えたところをその子に合わせたレベルに問題を出し直してくれる。


f:id:totodayo:20180713171014j:image

担当がついてしっかりスケジュール管理、情報共有してくれる。

 

すららは

  • 塾の4分の1の費用
  • どの学年の授業も学び放題
  • 分からないところは何度も勉強できる
  • パソコンを使うから、子どもが夢中になりやすい

 

すららについてはこちらに詳しく書きました▽

 

 

通信教育

学校の授業が分かるようになりたい方は月刊ポピーの記事を。

【小学生家庭学習教材】月刊ポピーが現役塾講師から見てもいい教材。その理由・料金費用・評判・口コミまとめ - とと先生のママパパお助けブログ

2020年の教育改革が不安な人はドラゼミの記事をご覧ください。

【小学生】ドラゼミは現役塾講師からみても2020年以降の教育にピッタリ!その理由・料金費用・評判・評価・口コミまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

中学受験はZ会

【通信教育で難関中学を】Z会の強みは中学受験!現役塾講師が分析!その理由・評判・料金費用・口コミ・メリットデメリットまとめ - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!

 

塾講師が教える損しない勉強法▽

【塾か家庭教師か悩む】そういう人にはとりあえず「すらら」がオススメ!現役塾講師が断言します。 - 『親育て』親が成長すれば子も育つ!